【高校受験2013】千葉県立高校の指導重点校追加、12校程度を想定
千葉県教育委員会は7月2日、県立高校における指導重点校として、2013年度から「匝瑳高校」を追加すると発表した。全体として12校程度の指定を想定している。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement
匝瑳(そうさ)高校は、大正13年に設立した歴史ある学校で、全日制は普通科と理数科、英語科の3学科、定時制は普通科がある。
同教育委員会では、特色ある学校づくりをさらに推進するため、高校と特別支援学校に指導重点校を指定している。このうち、高校では、自己啓発指導重点校4校、進学指導重点校9校、中高一貫教育重点校1校を指定している。
◆千葉県立高校の指導重点校
自己啓発指導重点校:4校
(2004年度から)浦安高校、姉崎高校
(2006年度から)船橋法典高校、上総高校
進学指導重点校:10校
(2004年度から)千葉東高校、船橋高校、佐原高校、長生高校、木更津高校
(2007年度から)東葛飾高校、安房高校
(2010年度から)佐倉高校、成東高校
(2013年度から)匝瑳高校(追加)
中高一貫教育重点校:1校
(2008年度から)千葉中学校・千葉高校
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
advertisement