小学2・3年対象、栄光の無料理科実験教室で「ウソ発見器をつくろう」

 栄光ゼミナールは、12月1日(土)、2日(日)に小学校2、3年生対象の無料理科実験教室「ウソ発見器をつくろう~やさしく、たのしい電子工作入門~」を開催する。いろいろな電子部品をつないで作り、ウソかホントかを当てっこする。

教育・受験 学校・塾・予備校
ウソ発見器をつくろう~やさしく、たのしい電子工作入門~
ウソ発見器をつくろう~やさしく、たのしい電子工作入門~ 全 4 枚 拡大写真
 栄光ゼミナールは、12月1日(土)、2日(日)に小学校2、3年生対象の無料理科実験教室「ウソ発見器をつくろう~やさしく、たのしい電子工作入門~」を開催する。いろいろな電子部品をつないで作り、ウソかホントかを当てっこする。

 今回のテーマは、携帯電話やゲーム機などに使われている「電子回路」。小学校低学年で回路の仕組みを完全に理解するのは難しいが、楽しみながら学ぶことで理科が好きになる子どもが増えることを期待しての取り組み。今回は、村田製作所の協力のもと行われる。

 ウソ発見器は人体が電気を通す性質を利用して作られている。実験では、まずLEDを使って、身の回りにある電気を通すものを見つけていく。電気を通すと「回路」が成立し、LEDが光るという実験を通して、なぜ濡れた手でコンセントに触ってはいけないのか、などを学ぶことができる。

 「難しい」ことは、その分だけ「面白い」という考えから本格的な教材を使用し、実験の本質を遠慮なく伝えるようにしているという。自宅に帰って、家族ともう一度実験ができるということにも配慮しているとのこと。

 同時開催として、「学力診断」と「保護者セミナー」が用意されている。12月のセミナーは「「社会」を意識した今の「学び方」ー何のために学ぶのかー」をテーマに行われる。

◆ウソ発見器をつくろう~やさしく、たのしい電子工作入門~
日時:12月1日(土)、または2日(日)10:00〜12:10、14:00〜16:10
※教室によって実施日時が異なる
会場:栄光ゼミナールの各教室
対象:小学校2年生、3年生
持ち物:はさみ、セロハンテープ、筆記用具
申込方法:ホームページより申込み
参加費:無料

《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集