「トレンドマイクロ プログラミングコンテスト2013」募集開始、6/14まで
トレンドマイクロは4月15日より、「トレンドマイクロ プログラミングコンテスト2013」の募集を開始した。応募受付期間は6月14日まで。参加は大学生、大学院生、専門学校生、高等専門学校生による2名以上4名以下のチームとする。
教育ICT
ソフト・アプリ
advertisement

同コンテストは、旧「トレンドマイクロセキュリティアワード」から改名したもの。トレンドマイクロが社会活動の一環としてICTの次世代を担う人材の育成を目的に2010年に創設し、今回が4回目の開催となる。
今回は、トレンドマイクロが世界中から収集した脅威情報の解析で培ってきた知見をより広くICT人材育成に活かすために、セキュリティという枠を超えたプログラミングコンテストとする。「ビッグデータを活用して、イノベーションを起こそう!~Innovation for Big Future~」をテーマに、同社が提供するデータの解析から導き出される、生活を向上させたりビジネスにおける価値を生むソリューションのアイディアを募る。参加は大学生、大学院生、専門学校生、高等専門学校生による2名以上4名以下のチームとし、企画、プログラミング、プレゼンテーションを通じて、独創性やプログラミング技術、提案力や訴求力を競うという。
また、同様のコンテストを台湾、中国、フィリピンでも実施。各地域内での予選後、台湾で実施する各地域代表チームによる最終選考会で順位を決定し、受賞チームに賞金と報奨旅行を贈呈する。
◆「トレンドマイクロ プログラミングコンテスト2013」
【応募資格】2013年4月現在、大学、大学院、専門学校、高等専門学校に在学する学生・生徒(社会人大学生は除く)による2名以上4名以下のチームで、二次選考会および台湾で実施される最終選考会に参加可能であること
※応募者の国籍不問
【募集テーマ】「ビッグデータを活用して、イノベーションを起こそう!~Innovation for Big Future~」
トレンドマイクロが提供するセキュリティ関連のデータや一般公開されているビッグデータを用いて、生活を向上させたりビジネスにおける価値を生むプログラムやアプリケーションなどのソリューションを作成
【募集期間】4月15日(月)~6月14日(金)
【選考過程】一次選考:書類選考、二次選考(東京会場):プレゼンテーション+デモンストレーション、三次選考(台湾会場):プレゼンテーション+デモンストレーション(英語)
【応募方法】トレンドマイクロのウェブサイトより申込み
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
通信事業会社の人事/完全週休2日制/年間休日120日以上/残業月10時間以内
株式会社三技協
- 神奈川県
- 月給24万円~35万円
- 正社員
法人営業/学歴不問/年休120日以上/未経験OK/完全週休二日制
株式会社プルークス
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員
Reactでフロントをバリバリ開発したいエンジニア募集!プログラミングスクール卒や未経験も可
株式会社シンシア
- 東京都
- 年収400万円~1,200万円
- 正社員
開発部門での店舗管理/マイカー通勤可 横浜本社転勤なし 直行直帰 残業月平均10h
アイエーグループ株式会社
- 神奈川県
- 月給24万円~28万5,000円
- 正社員
管理栄養士/2025年4月28日更新
老人保健施設美樹の園
- 大阪府
- 月給20万200円~22万200円
- 正社員
海が見えるのびのびオフィスで事務しごと
株式会社フルハシ商事
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員