現在の習い事は水泳、今後習わせたいのは「英語」が1位…費用は月1万3千円
「今、習っている習い事」は水泳、「今後、習わせたい習い事」は英語・英会話が1位となったことが、リクルートライフスタイルが10月28日に発表した「ケイコとマナブ 子どもの習い事アンケート2013」より明らかになった。
趣味・娯楽
お稽古
advertisement

同社が運営する「ケイコとマナブ.net」にて、全国の習い事に通う小学生以下の子どもをもつママ412人を対象に「子どもの習い事」についてのアンケートを実施。調査時期は8月30日~31日。
「今、習っている習い事」は、1位「水泳」35.9%、2位「ピアノ」23.5%、3位「英語・英会話」22.6%、4位「リトミック・体操」21.4%、5位「学習塾・幼児教室」12.4%がランクインした。水泳は2年連続1位となり、体力作りのための習い事として圧倒的人気を誇っている。
子どもの就学状況別に見ると、未就学児は、1位「リトミック・体操」、2位「水泳」、3位「英語・英会話」となった。将来、音楽やスポーツを習うための準備のほか、お友達作り・集団行動の練習として通わせるケースが多くみられる。就学児(小学生)は、1位「水泳」、2位「ピアノ」、3位「英語・英会話」となった。小学校の水泳指導に不足を感じて、きちんと泳げるようにという意見が多かった。
一方、「今後、習わせたい習い事」は、1位「英語・英会話」30.3%、2位「水泳」28.2%、3位「書道」15.8%、4位「ピアノ」14.1%、5位「そろばん」13.8%がランクイン。昨年2位の「英語・英会話」が昨年1位の「水泳」を抜き1位となった。小学校低学年にも英語教育を取り入れる提言がなされるなど英語学習の早期化が進み、関心が高まっている。
子どもの就学状況別に見ると、未就学児は、1位「水泳」、2位「英語・英会話」、3位「ピアノ」。就学児(小学生)は、1位「英語・英会話」、2位「水泳」、3位「書道」となった。
習い事の数は平均1.9個、かかっている費用は毎月約13,000円。習い事の数や費用は子どもの成長につれて増加傾向にある。費用を「負担」と感じる人が50.7%と半数以上を占めた。捻出方法としては「外食費」「ママのお小遣い」など、ママの工夫や我慢が多く見える結果となった。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
SNS広告の運用担当/在宅勤務可能/残業月10時間程度/安定のイオングループ/賞与年2回
株式会社イオンファンタジー
- 千葉県
- 月給28万6,500円~34万5,000円
- 正社員
「Webデザイナー」チームマネージャー候補/リモート可/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社ギークリー
- 東京都
- 年収550万円~670万円
- 正社員
事務職/一般事務/未経験OK/残業なし/育休制度あり/在宅OK
株式会社ホワイトキャリア
- 大阪府
- 月給22万5,000円~50万円
- 正社員
プログラマ/リモートワーク、社内業務なし。プログラマ
株式会社花咲ソリューション
- 東京都
- 月給35万円~56万円
- 正社員
千葉県/月給 22万円〜41万円/リフォーム施工管理 年間休日123日 経験不問/リモートワーク制度有り/福利厚生充実/会社見学可能
ミサワリフォーム関東株式会社
- 千葉県
- 月給22万円~41万円
- 正社員
カスタマーサクセス・情報セキュリティ自社サービスのCS/徐々にキャッチアップ可能/リモートワーク可
株式会社サイバーセキュリティバンク
- 東京都
- 年収300万円~500万円
- 正社員