大学による高校生向け文芸コンテスト、川柳や小論文…まとめて紹介
高校生を対象とした文芸作品のコンテストやコンクールが、全国の大学によって開催されている。川柳、俳句、小論文、エッセー、作文など、ジャンルは幅広く、多くが夏休み期間中に取り組めるよう、長い募集期間を設けている。現在募集中のコンテストをまとめて紹介する。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

◆慶應義塾大学「第39回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」
「福澤諭吉に反論する」など、5つのテーマから1つを選択し、400字詰原稿用紙15~20枚に論旨をまとめる。
募集期間:9月5日まで
◆多摩大学「第6回『私の志』小論文コンテスト」
テーマは「私の志」。日本語2,400文字以内、英語1,000単語以内にまとめる。
募集期間:7月1日~9月19日
◆福岡大学「第10回全国高校生川柳コンクール」
友情、勉強、部活動、家族、恋愛、夢、希望、社会へのメッセージなど、テーマは自由。東日本大震災からの復興に向けて、日本を元気にするメッセージも募集している。
募集期間:6月1日~9月20日
◆神奈川大学「第17回全国高校生俳句大賞」
応募条件は、高校生と受験生。詩型・季語・切れなどにとらわれず、感性で自由につづってよい。
募集期間:9月8日まで
◆國學院大学「18回全国高校生創作コンテスト」
短篇小説、現代詩、短歌、俳句の4部門がある。
募集期間:7月7日~9月8日
◆武蔵野大学「第22回武蔵野文学賞 第3回高校生部門」
応募資格は、高校生と受験生。ジャンル・テーマは不問。同賞への応募は、AO入試出願資格にもなる。
募集期間:7月1日~8月29日
◆津田塾大学「第15回高校生エッセー・コンテスト」
津田塾大学の創立者、津田梅子に宛てた手紙形式のエッセー。英語の場合は400words程度、日本語の場合は1,200字程度にまとめる。
募集期間:8月1日~9月3日
◆日本福祉大学「第12回高校生福祉文化賞エッセイコンテスト」
テーマは「わたしと福祉」。「人・家族とのふれあい」など4分野から1つを選び、800字以内のエッセーにまとめる。
募集期間:7月31日まで
◆拓殖大学「第16回後藤新平・新渡戸稲造記念 高校生・留学生作文コンクール」
応募資格は、高校生、高専学生、外国人留学生。「私の国際交流体験」など、募集テーマから1つを選択し、400字詰原稿用紙4~5枚にまとめる。
募集期間:7月1日~9月5日
◆山形大学「第7回高校生朗読コンクール」
参加資格は、東北6県(青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島)の高校生と高専学生。課題は、宮沢賢治の作品。予選は録音による審査。9月7日に山形市内で本選を実施する。
予選作品締切:6月30日
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
「保育士」「保育総合職 求人」 保育事業に幅広く関わりたい方必見 最大給与約32万円 保育園の会社でマルチに活躍してみませんか
長橋第2保育園
- 大阪府
- 月給28万9,000円~31万9,000円
- 正社員
スタートアップで会社づくりに参加!新規事業にも挑戦OK/PR職・販促企画
株式会社モイスター
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
「歯科助手」常勤/週休3日/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付
白石矯正歯科
- 東京都
- 月給30万3,400円
- 正社員
JA全農グループの社内基盤エンジニア/残業少なめ/自己啓発最大10万円補助/年間休日124日
株式会社全農ビジネスサポート
- 東京都
- 月給25万円~35万円
- 正社員
機械設備の設計スタッフ
株式会社二十一設計
- 神奈川県
- 月給27万円~35万円
- 正社員
新規特化型IT営業 リーダークラス 年間休日128日以上・残業20H以内/月
株式会社ロココ
- 東京都
- 月給23万円~35万円
- 正社員