【中学受験2015】公立中高一貫校対策テスト、東京・神奈川で8/31開催
全国中学入試センターは8月31日、小学6年生を対象とした「全国公立中高一貫校対策テスト」を、東京と神奈川の3会場にて開催する。会場で受検できない児童向けに、自宅受検にも対応するという。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

公立中高一貫校は、無選抜または書類や面接などの方法で高校に進学でき、中学校と高等学校の重複している内容を整理・精選して教育することができることが大きな魅力とされている。さらに、2010年度からの高等学校の無償化により、人気に拍車がかかっているという。
「適性検査」は、受験準備に偏した教育が中高一貫校で行われないよう、学力考査の代わりに実施されるものだが、実際には学校準拠の内容から逸脱し、難易度の高いものになっているという。全国中学入試センターでは、「適性検査」対策として、小学6年生を対象に「全国公立中高一貫校対策テスト」を年6回実施。今回がその3回目だ。同センターでは、受検生は1回でも多く対策テストを受けることが望ましいとしている。
テストは、適性検査を午前と午後に各45分、2回実施。テスト後は、各設問ごとに定めた「評価の視点」を基準に採点した「結果表」に志望校内順位を表示、現在の位置を知ることができる。
今回の会場は、東京が駒込中学校と文化学園大学杉並中学校、神奈川が神奈川大学 横浜キャンパスで実施され、会場で受検できない児童向けに自宅受検にも対応する。また、学校情報や保護者向けのポイントを解説する「保護者会」も同時開催。今回のテーマは「学校別傾向分析」が予定されている。
◆全国公立中高一貫校対策テスト
日時:8月31日(日)9:00~11:00、13:30~15:30
会場:駒込中学校(東京都豊島区)、文化学園大学杉並中学校(東京都杉並区)、神奈川大学 横浜キャンパス(神奈川県横浜市神奈川区)
対象:小学6年生
内容:適性検査I・II(各45分)
受検料:5,400円
申込方法:Webサイトまたは電話、日能研各校窓口にて
申込締切::電話 8月22日(金)、インターネット 8月24日(日)、日能研各校窓口 8月30日(土)
※インターネット クレジット決済は8月30日(土)まで
《水野こずえ》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
在宅あり メーカーで営業事務/残業少なめ/年収350万円~
リバティー株式会社
- 大阪府
- 時給1,600円
- 正社員 / 派遣社員
税務会計ジュニアスタッフ/未経験者・新卒歓迎/年収336万円以上/福利厚生充実/残業は繁忙期でも1日1時間~1.5時間程度/在宅実績あり
ARK税理士法人
- 東京都
- 月給24万8,882円~70万円
- 正社員
経験1年必須/インフラエンジニア/未経験可/リモートワーク可/残業少なめ/服装自由
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員
リモートワーク可!ITスタートアップの経理業務を中心にバックオフィス業務の事務
BHI株式会社
- 東京都
- 月給26万6,000円~30万円
- 正社員
<フルリモート可>医療系IT企業のiOSエンジニア(シニア)
株式会社PREVENT
- 東京都
- 月給50万円~62万5,000円
- 正社員
経理/ヘルスケア事業会社の経理
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員