【夏休み】日本科学未来館、オープンラボで2本立て企画8/22-24開催
日本科学未来館は、普段は入ることのできないラボの研究を知ることのできる企画「Miraikanオープンラボ~研究者の『秘密基地』を探検しよう!~」を8月22日から24日まで開催する。
趣味・娯楽
その他
advertisement

同館には「自分の意識が乗り移るようなロボット」「拡張現実感(AR)」「遺伝子改変マウス」など最先端の11の研究が集まる「研究棟」も併設されており、日々、実験を重ねながら研究がされている。普段はのぞくことのできないラボの中を見ることができる「たんけんしよう!」と、自分の手で研究を体験できる「やってみよう!」の2つの企画が用意された。
「たんけんしよう!」ではラボの中をツアー形式で紹介。どんな人が研究をしているのか、どんなものがあるのかなど最先端の研究が生まれる現場を肌で感じ、研究者にも直接質問ができる大満足の1時間となる。1回の探検で2つのラボを見学するツアーではさまざまなプロジェクトを紹介する。
「ロボットOS」「次世代疾患モデルマウス」「さわれる情報環境」「リビングラボ東京」「光電変換」「精神疾患の中間表現型『非成熟脳』解明」「ヒューマノイド」「ミトコンドリア生合成」「人々が集う場の情報メディア」「空中3Dディスプレイ」という、10個のプロジェクトが行われる現場を見ることができる。
また、「やってみよう!」ではいろいろな触感を記録、再生、共有するディバイス「Techtile toolkit」を使って、新しい触感を作り上げ未来のスポーツを考える「あたらしい『さわりごこち』をつくろう」や、研究者になりきって、マウスを使い脳と行動の関係を調べる「なりきり研究者」の体験ができる。
さらに、ロボットを操作して人間とコミュニケーションをとる「ロボットでコミュニケーション」のほか、普段のおしゃべりにどんな意味があるのかを考え、対話のコツを知る「おしゃべり研究所」の4つの体験が用意されている。
◆Miraikanオープンラボ~研究者の『秘密基地』を探検しよう!~
日程:8月22日(金)~24日(日)
場所:日本科学未来館 研究棟3F・5F常設展示ゾーンほか
参加費:入館料のみ(大人620円、18歳以下210円、6歳以下の未就学児無料)
※イベントごとに事前申込みが必要なものもあるので要確認
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
未経験歓迎/話題のゲームを支えるデバッカー!正社員研修充実で安心スタート
Lontano株式会社
- 埼玉県
- 月給26万5,000円~58万5,000円
- 正社員
キャリアアドバイザー
株式会社アカリク
- 東京都
- 月給34万円~43万円
- 正社員
事務/サポート管理のお仕事
株式会社Amark
- 東京都
- 月給24万8,000円~32万8,000円
- 正社員
未経験から開発エンジニアに挑戦
株式会社UPSET 岡山本店
- 東京都
- 月給23万円~55万円
- 正社員
グラフィックデザイナー/ノベルティや雑貨などの商品企画・デザイン業務/残業ほぼなし
株式会社ユウクリ
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員 / 派遣社員
4tトラックでの地場配送スタッフ
間口ロジ関東株式会社 川崎夜光出張所
- 神奈川県
- 月給32万円~
- 正社員