49か国調査でSNSの利用度がもっとも低いのは日本
カンター・ジャパンは30日、「Connected Life(コネクテッド・ライフ)調査」の結果を発表した。3月から6月にかけて、49ヵ国(地域)のインターネットユーザー約55,000人(日本は996人)を対象に実施したもの。
デジタル生活
インターネット
advertisement

それによると、ソーシャルネットワークサービス(SNS)を利用している人の割合がもっとも低かった国は日本だった。調査国は、日本、韓国、中国、香港、台湾、タイ、インド、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、ロシア、トルコ、アラブ首長国連邦、イスラエル、サウジアラビア、エジプト、ガーナ、ナイジェリア、ケニア、南アフリカ、イギリス、イタリア、スペイン、フランス、ドイツ、スウェーデン、スイス、オーストリア、ベルギー、チェコ、デンマーク、フィンランド、ギリシャ、ハンガリー、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、カナダ、アメリカ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、コロンビアの49ヵ国(地域)だった。
SNSの利用頻度を聞く質問の回答で、「毎日利用する」「少なくとも週に一度は利用する」「利用するが週に一度より頻度は少ない」を選択した人の割合を「SNSを利用する」として集計したところ、もっとも割合が高かったのはインドネシアで98.5%、もっとも割合が低かったのは日本で66.5%だった。
また、調査対象者に「写真、動画または音楽のアップロード」に関する利用頻度についても質問し、「毎日アップロードする」「少なくとも週に一度はアップロードする」「アップロードするが週に一度より頻度は少ない」を選択した人の割合を「写真、動画または音楽をアップロードする」として集計したところ、もっとも低かったのは日本で38.0%。割合がもっとも高かったのはロシアで89.4%となった。
意外?「SNS利用度で日本は最下位」の調査結果
《冨岡晶@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
アルファードタクシードライバー/入社祝い金30万円支給/給与保証6ヵ月30万円
ネクスト株式会社
- 東京都
- 月給35万円~60万円
- 正社員
大型トラック運転手/パレット・カゴ台車
株式会社ヒガシトゥエンティワン
- 千葉県
- 月給25万6,000円
- 正社員
施工管理/有資格者・無資格者
株式会社滝口興業
- 埼玉県
- 月給33万円~
- 正社員
家屋調査等の補助業務
株式会社ツイル
- 東京都
- 月給25万円~39万円
- 正社員
社員食堂における調理師
ホンダ開発株式会社
- 埼玉県
- 月給21万円~27万円
- 正社員
資源ごみ/ビン・カン・プラスチック・ペットボトル等/のルート収集ドライバー
株式会社加藤商事
- 東京都
- 月給26万2,500円
- 正社員