ユニクロ、ハーバード大学院留学に奨学金…総額1.2億円
ファーストリテイリンググループのユニクロは9月18日、米国ハーバード大学院に入学する日本人私費留学生を対象とした奨学金プログラムを創設すると発表した。経営大学院とデザイン大学院の計6名の留学生に総額最大120万米ドルの奨学金を提供する。
教育・受験
その他
advertisement

奨学金プログラムは、経営やデザイン分野でグローバルな活躍を目指す有望な人材が、個人の経済事情に関わらず、世界トップレベルの教育機会を得られるよう支援するもの。世界中から集まる優秀な学生とともに学ぶ経験を通して、起業家精神とグローバルな視点を養い、才能ある若者が夢を実現できる環境を提供することを目指している。
対象は、米国ハーバード大学の経営大学院(Harvard Business School)およびデザイン大学院(Harvard Graduate School of Design)に入学する日本人私費留学生。2015年9月から3年間にわたり、各大学院に毎年1名、計6名の留学生に総額最大120万米ドル(約1億2,000万円)の奨学金を提供する。このうち、経営大学院留学生には1名あたり最大20万米ドル(約2,000万円)をユニクロが供与。また、デザイン大学院については、3年間で60万米ドル(約6,000万円)をファーストリテイリング代表取締役会長兼社長の柳井正氏が個人として寄付し、大学院の奨学金プログラムを通して学生に支給される。
選考は、面接と書類審査を実施。経営大学院奨学生の最終面接は、柳井氏とHarverd Business Schoolの竹内弘高教授が選考官を務める。また、デザイン大学院の選考過程でも柳井氏とHarverd Graduate School of Design客員教授の伊東豊雄氏による面接を実施する。合格者には、留学期間中にファーストリテイリングでのインターンシッププログラムが提供される。
柳井氏は「イノベーションは、経営とデザインが交わるところに生まれます。このプログラムを通して、才能ある日本の若者が夢を叶え、将来グローバルに活躍してくれることを期待します」とコメントしている。
◆奨学金プログラム概要
対象者:Harvard Business School(経営大学院)およびHarvard Graduate School of Design(デザイン大学院)に入学が決定した私費留学生で日本国籍を有する方
対象人数:両大学院で計6名(各大学院に年間1名)
奨学金総額:最大120万米ドル(約1億2,000万円)授業料、渡航費、生活費、その他諸経費を上記範囲内で支給
応募・選考方法:面接および書類審査(詳細は、9月中にファーストリテイリング ホームページ上で発表予定)
その他条件:留学期間中にファーストリテイリングでのインターンシッププログラムを提供
プログラム対象期間:2015年9月より3年間
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
営業
株式会社ピーシーエヌ
- 神奈川県
- 月給25万円~45万円
- 正社員
重い物を運ぶ現場作業スタッフ
株式会社八巻機工
- 東京都
- 月給24万円~60万円
- 正社員
子供向けeスポーツ 教室のインストラクター/初心者歓迎!ゲーム×教育の新時代を一緒に作りませんか
株式会社eSP
- 神奈川県
- 月給26万222円~
- 正社員
1.5tトラックの配送ドライバー/旅行費補助・ジム代支給あり/社宅あり/UIターン歓迎/日勤のみ
株式会社コンシェルジュ
- 大阪府
- 月給29万円~
- 正社員
祝い金20万円/プロの研修でスキルUP/関東18店舗展開「柔道整復師」
西船はりきゅう接骨院
- 千葉県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
未経験可/研修充実/開発エンジニア
infront株式会社
- 大阪府
- 月給28万円~60万円
- 正社員