HDMI端子に差し込むだけで利用できるスティック型Windows PC
マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。
デジタル生活
モバイル
advertisement

「m-Stick MS-NH1」は、手の平に収まるサイズまで小型化した、スティックタイプのWindows PC。液晶ディスプレイやテレビのHDMI端子に直挿しして利用する。OSは、Windows 8.1 with Bing 32bit、プロセッサにクアッドコアのAtom Z3735F (1.33-1.83GHz)、メモリ2GB、ストレージ32GBを搭載。映像と音声はHDMI端子から出力し、最大解像度は1,920×1,200ピクセルとなる。
802.11 b/g/n WiFi、Bluetooth 4.0に対応し、インターフェースとしてmicroSDXCスロット、USB2.0、給電用microUSB 端子も装備する。本体サイズは幅100mm×高さ38mm×奥行9.8mm、 重量は44g。
世界最小クラス! Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」
《関口賢@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement