葛西臨海水族園の冬のイベント、小学生対象のワークショップなど
葛西臨海水族園は12月に「葛西臨海たんけん隊!」、1月に「冬のくらべんじゃー」を開催する。また、同園では12月1日から28日の期間、スマートフォンアプリを使った解説サービスの実証実験を行っている。
趣味・娯楽
その他
advertisement

「葛西臨海たんけん隊!」では12月6日(土)、7日(日)に、葛西臨海・環境教育フォーラム主催のワークショップ「わたしもトビハゼになりたい。」を実施。当日申込制の工作教室「トビハゼをつくろう」と事前申込制のワークショップ「君もトビハゼになろう」に分かれており、干潟で暮らすトビハゼの魅力を十分に味わえる内容になっている。工作教室は先着150名まで、ワークショップは小学校3年生から4年生対象で、先着15名程度。
人と海の生き物を比べて観察しながら生き物の体や暮らしについて学ぶ「冬のくらべんじゃー」は1月24日(土)、25日(日)に実施。小学校4年生から5年生が対象で、定員は各日15名。事前申込制となっており、往復はがき、またはEメールで葛西臨海水族園まで申し込む。
また、12月28日(日)まで行われる同園の実証実験では、Bluetooth4.0によるサービスが体感できる。スマートフォンに専用アプリ「魚ッチングナビ」をインストールし、Bluetoothをオンにすると、水槽の近くなど特定のエリア10か所で音声や動画による解説が自動再生される。対象機種はAndroid4.3以降、Bluetooth4.0LE以降。
◆葛西臨海たんけん隊!ワークショップ「わたしもトビハゼになりたい。」
日時:2014年12月6日(土)、7日(日)
工作教室は11:00~、ワークショップは10:00~12:00/13:30~15:30
会場:葛西臨海水族園
対象:ワークショップのみ小学校3年生から4年生が対象
参加費:葛西臨海水族園の入場料のみ必要
募集人数:工作教室は先着150名、ワークショップは先着15名程度
申込方法:工作教室は当日、本館1階「東京湾」コーナー前にて申し込み。ワークショップはEメールにて葛西臨海・環境フォーラム事務局まで申し込み。詳細は葛西臨海たんけん隊!ホームページまで。
◆冬のくらべんじゃー
日時:2015年1月24日(土)、24日(日)9:30~14:00
会場:葛西臨海水族園
対象:小学校4年生から6年生
募集人数:各日15名
締切:2015年1月8日(木)必着
申込方法:往復はがきは葛西臨海水族園まで、Eメールはkurabe2015*tokyo-zoo.net(*を@に変換)宛てに送信。
《黄金崎綾乃》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
システムエンジニア/年間休日126日/経験者募集
株式会社FBS
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
検査システムのルート営業スタッフ
株式会社ピーマックス
- 神奈川県
- 月給24万円~55万円
- 正社員
医療事務/年間休日117日/社員割引あり/東証プライム上場の大手企業のため、福利厚生充実。 して勤務できる職場環境です
株式会社スギ薬局
- 大阪府
- 月給18万9,000円~20万8,000円
- 正社員
求人広告の企画営業
株式会社クリエイト
- 東京都
- 月給24万5,000円
- 正社員
「鉄道などの電気工事スタッフ」未経験・無資格OK!残業なし・土日休みで月36万円以上
有限会社大野電気
- 神奈川県
- 月給36万円~50万円
- 正社員
法人営業/第二新卒歓迎 年間休日126日×残業10h以下!フレックス有
日創工業株式会社
- 東京都
- 月給26万6,000円~44万円
- 正社員 / 新卒・インターン