スマホのインターネット利用者34%増、ニールセン調べ
視聴行動分析を提供するニールセンは、2014年の日本におけるパソコンとスマートフォンの2スクリーンでのインターネットサービス利用者ランキングを発表した。パソコンからの利用者の1位は「Yahoo!」、スマートフォンからの利用者の1位は「Google」だった。
教育ICT
インターネット
advertisement

調査は、スマートフォン視聴率情報Nielsen Mobile NetView(ニールセン・モバイル・ネットビュー)、PC版インターネット視聴率情報Nielsen NetView(ニールセン・ネットビュー)のデータをもとに、インターネットサービスの利用者数ランキングを発表した。
パソコンからの利用者数1位の「Yahoo!」の平均月間利用者数は約4,100万人。2位は「Google」で2,772万人、「Yahoo!」とは約1,000万人の差があった。次いで、「FC2」「You Tube」「Microsoft」と続く。
2013年からさまざまなインターネットサービスの利用がパソコンからスマートフォンに移行し、2014年はスマートフォン躍進の年となったようだ。パソコンからの利用者数の多いトップ10サイトを見ると、すべてのサイトで前年比が2けた減となった。パソコンからの「Yahoo!」利用者は前年と比較して12%減、「Google」は17%減となった。
スマートフォンの月間のインターネット利用者数は、2013年10月時点から約900万人増加。全体で34%増加し、2014年10月時点で約4,400万人に拡大した。アプリケーションとWebプラザからの利用でもっとも多かったのは「Google」で平均月間利用者数は4,127万3,000人、2位は「Yahoo!」で3,875万4,000人。ともに月間4,000万人前後が利用している。次いで「LINE」「Facebook」「Rakuten」と続く。1位の「Google」は昨年より33%増、2位の「Yahoo!」は35%増となった。
個別のアプリ別にみると、もっとも利用者数が多かったのは「LINE」で前年の月間平均利用者数から約1,000万人増加となる約3,100万人となった。トップ10の中では「LINE」が前年比46%増、8位の「Twitter」は52%増、10位の「Yahoo! JAPAN」は62%増となった。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
機械製造メーカーでのCADオペレーター/週休2日制/土日祝/年休115日
株式会社PLUS1コミュニケーションズ
- 大阪府
- 月給22万円~40万円
- 正社員
事務・営業事務/ネイル・ピアス・髪色自由/土日祝休み/年休120日以上/未経験歓迎/駅チカ
株式会社DYMキャリア
- 東京都
- 月給21万円~
- 正社員
施工管理/経験者優遇/月給35万円~/ブランクOK
株式会社ビルドプロ
- 千葉県
- 月給35万円~60万円
- 正社員
エンジニア/「基本情報技術者」保持者募集 社内の楽器演奏可!自由な社風
株式会社ラスファクトリー
- 東京都
- 月給22万円~50万円
- 正社員
個別指導の運営スタッフ/将来の役員候補を探してます
個別指導Wit 両国校
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
JA全農グループの社内基盤エンジニア/残業少なめ/自己啓発最大10万円補助/年間休日124日
株式会社全農ビジネスサポート
- 東京都
- 月給25万円~35万円
- 正社員