乳幼児のスマホ利用は1週間に1回以上、MMD研究所が発表
MMD研究所は、スマートフォンを所有している乳幼児を持つ20代~40代の女性を対象にした「乳幼児のスマートフォンに関する実態調査」の結果を発表。乳幼児のスマートフォン接触は58.8%にのぼることが明らかになった。
デジタル生活
モバイル
advertisement

調査期間は2015年1月19・20日。0歳~5歳までの子を持つ20代~40代の女性558人を対象にインターネット調査を行った。有効回答数のうち、もっとも多かった年代は40代で、51.4%だった。主な設問は、子どもの年齢やスマートフォンの利用頻度、携帯電話を持たせようと思う時期に関してだった。
調査対象のうち、子どもの年齢は0歳が24.9%、次いで1歳が24.0%と、半数近くが1歳以下の乳幼児であった。普段スマートフォンを利用して子どもと一緒に遊ぶことがあるか、という質問では、スマートフォンを使って子どもとは遊ばない、とした回答者は41.2%だった。
利用に関して、子どもがスマートフォンを利用しているとした回答者のうち、子どものスマートフォン接触頻度は週に2、3度がもっとも多く35.1%だったが、ほぼ毎日とごくたまに、という回答もともに25.0%以上とされ、1週間に1回以上使用している子どもは61.6%となった。
子どもと遊ぶ際に利用する目的も含め、子育てにおけるスマートフォンの役割を尋ねると、「育児・子育てについて情報収集が出来る」という回答がもっとも多く、56.8%と半数以上を占めた。その他、「静かにさせるため」や「ママ友と情報交換が出来る」、「健康や成長が記録出来る」などの回答があった。
子どもとスマートフォンを利用する回答者がいる一方で、子どもに携帯電話を持たせようと思う時期については中・高校生と回答した者が63.2%を占めた。子どもが早い時期からスマートフォンに接触することについてはやや反対、もしくは反対とした回答者が66.5%と、賛成派を上回る回答となっている。
《佐藤亜希》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
未経験可/Webエンジニア/社員寮/年休120日/神奈川ソフト/横浜オフィス
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 神奈川県
- 月給20万円~44万円
- 正社員
「調剤事務・医療事務」「横浜市/上永谷駅」/土日祝休み/昇給・賞与あり/経験者優遇/学歴不問
上永谷調剤薬局
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
買取スタッフ/ブランド買取専門店 未経験歓迎!静岡・愛知・兵庫・大阪・岡山エリア同時 月給30万円以上~
株式会社テルミック
- 大阪府
- 年収380万円~860万円
- 正社員
LPガスのルート配送及び関連業務
横川石油ガス株式会社
- 埼玉県
- 月給20万円~35万円
- 正社員
企業営業 東京都渋谷区 長期休暇取得OK 未経験歓迎! 企業営業
株式会社さんぽう
- 東京都
- 月給25万3,000円~30万円
- 正社員
公共土木工事の施工管理スタッフ/寮・社宅あり/長期休暇あり
有限会社苅宿興業
- 埼玉県
- 月給35万円~54万円
- 正社員