【夏休み】はかりを身近に…計量検定所「親子はかり教室」
計量器の検定などを行う東京都計量検定所は、実施している検定や各種検査を説明した子ども向けパンフレットを初めて作成した。夏休み期間中に実施される小学生対象「親子はかり教室」などで配布され、広報活動に役立てる。
教育・受験
学習
advertisement

計量検定所は、「計量の適正な実施を確保するため」設置された行政機関。商店や病院などで使用されているはかりや、水道メーター、ガスメーター、電力量計、ガソリンスタンドの燃料油メーター、タクシーメーター、健康管理に欠かせない体温計や血圧計など「特定計量器」と呼ばれる18種類の計量器は、同所が計量法に基づき行った検定を合格しなければ商取引や証明用に使用できない。
同所では、計量が日々のくらしと密接なかかわりを持っていることを伝えるためのパンフレットを作成。パンダのキャラクターの「はかるん」と「ぐらむじいさん」の会話から計量検定所の仕事を学ぶ内容となっており、今後、イベントや各区市町村の消費生活展、出前計量教室などで配布する。
広報活動として、同所は都内の小学校に出向いて計量に関する授業を行う出前計量教室を実施している。8月19日~21日の夏休み期間中には都内在住の小学生と保護者を対象に「親子はかり教室」を開催。棒はかりの工作や所内施設見学を行い、計量に親しみ知識を深めることがねらい。申込みは往復はがきで7月27日まで(消印有効)。
また、計量に関するさまざまなものを展示している計量展示室では、8月3日から8月31日まで現在業務で使用している基準器を特別に公開。計量感覚ゲームなどのミニ体験コーナーもある。
◆親子はかり教室
日時:第1回:8月19日(水)13:30~16:00/第2回:8月20日(木)13:30~16:00/第3回:8月21日(金)13:30~16:00
場所:東京都計量検定所
募集対象:都内在住の小学生と保護者
定員:各回21組42名(合計63組126名)
参加費:無料
申込方法:必要事項明記のうえ往復はがきにて応募
締切:7月27日(月)※当日消印有効
※応募者多数の場合は抽選
◆計量展示室の特別展示
期間:8月3日(月)~8月31日(月)※土曜・日曜を除く
時間:10:00~16:00
場所:東京都計量検定所2階(東京都江東区)
※事前申込み不要
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
自動車用ワイヤーハーネスの経路設計
株式会社インターテクノ
- 大阪府
- 年収335万円~650万円
- 正社員 / 派遣社員 / 新卒・インターン
集合住宅や大型施設の建築設計スタッフ
株式会社広建設計
- 東京都
- 年収380万円~550万円
- 正社員
完全週休2日制 「防災設備メンテナンススタッフ」賞与年3回/国家資格取得支援
東報防災工業株式会社
- 東京都
- 月給21万円~25万4,000円
- 正社員
ルート営業/飛び込みなし/商談相手は経営者/歯科業界内で知名度あり
株式会社正健プランニング
- 埼玉県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
ヘルプデスク/ワークライフバランス充実/勤務時間調整可/土日祝休み/昇給・賞与あり/若手注目
株式会社ホワイトキャリア
- 大阪府
- 月給21万9,000円~50万円
- 正社員
JA全農グループの社内基盤エンジニア/残業少なめ/自己啓発最大10万円補助/年間休日124日
株式会社全農ビジネスサポート
- 東京都
- 月給25万円~35万円
- 正社員