子どもの習い事2015ランキング、今習っている1位は?
リクルートライフスタイルは9月25日、2015年子どもの習い事ランキングを発表。今、習っている習い事の1位は「水泳」、今後、習わせたい習い事の1位は「英語・英会話」であることがわかった。1か月あたりの習い事費用は平均1万3,661円。
教育・受験
未就学児
advertisement

調査は、習い事をしている子どもを持つ全国の女性を対象に実施。2015年8月21日~24日の調査期間で、927人(未就学児の母、小学校低学年の母、小学校高学年の母:それぞれ309人)から回答を得た。
今、習っている習い事ランキングは、1位「水泳」43.7%、2位「英語・英会話」27.4%、3位「ピアノ」20.9%。水泳と英語・英会話は2014年と変わらない順位だった。2014年3位の「学習塾・幼児教室」は5位に下がった。「水泳」はいずれの世代でも1位となっており、小学校低学年では53.7%となった。未就学児では「体操」が24.6%で3位になっている。
今後、習わせたい習い事ランキングは、1位「英語・英会話」50.7%、2位「書道」36.1%、3位「水泳」35.1%。その後は、4位「そろばん」28.7%(昨年6位)、5位「学習塾・幼児教室」28.6%(2014年4位)が続いた。小学校高学年では、2014年に12位だった「テニス」が7位に上昇し、全体でも初のトップ10入り。人気選手の活躍が影響しているという。
1か月あたりの習い事費用は平均1万3,661円で、2014年より1,786円減少した。一方、1人あたりの習い事平均数は1.95個(昨年1.87個)と増加し、習い事1つあたりの平均費用は6,990円(同8,260円)だった。年齢があがるほど習い事の数や費用が増える傾向にあり、小学校高学年の習い事数は平均2.17個、習い事費用は平均1万7,414円。
習い事費用の負担感については、毎月の習い事平均費用が減少したものの、負担に感じる層がやや増加(昨年比2.8ポイント増)。51.5%が「やや負担」、9.2%が「非常に負担」と回答している。費用の捻出方法を聞くと、「外食費」「ママお小遣い」「美容費」「被服費」が上位となった。
《黄金崎綾乃》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
テクニカルディレクター うんこミュージアムの企画プロデュース企業の施工管理
株式会社たのしいミュージアム
- 東京都
- 年収420万円~720万円
- 正社員
AHRES/ビューティーアドバイザー/プレステージ化粧品ブランド
アーレス
- 大阪府
- 月給23万9,000円~35万8,000円
- 正社員
子供向けeスポーツ 教室の教育スタッフ/未経験OK!eスポーツで新しい教育を届ける仕事
株式会社eSP
- 東京都
- 月給26万222円~
- 正社員
埼玉県/月給 21万円〜36万円/10拠点同時募集 大手企業現場 設備メンテスタッフ 業績好調・待遇面充実・平均月収40万円以上
株式会社グリーンテック
- 埼玉県
- 月給21万円~36万円
- 正社員
未経験可/研修充実/開発エンジニア
infront株式会社
- 東京都
- 月給28万円~60万円
- 正社員
家賃補助3万・祝い金あり「空調設備工事の施工管理」残業10h以下/応募者全員面接
株式会社創和エアテクノ
- 千葉県
- 月給28万5,000円~60万円
- 正社員