アクティブラーニングとICT活用について考える、300名無料12/5
東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムは12月5日、「教育フォーラム2015 -アクティブ・ラーニングとICT活用」を開催する。小中高大の教員や大学生、大学院生、教育関係者などを対象としており、参加費は無料。Webサイトからの事前申込みを受け付けている。
教育ICT
先生
advertisement

「教育フォーラム2015」は東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムが主催し、小金井市・国分寺市・小平市教育委員会の後援により開催される。2008年より開催されており、2015年で8回目を迎える。
2015年のフォーラムは、これからの教育を展望し、アクティブ・ラーニングにICTを効果的に活用した授業について参加者と一緒に考える内容。日本教育情報化振興会やICT CONNECT21で会長を務める 東京工業大学名誉教授 赤堀侃司氏が「アクティブ・ラーニングとICT活用」をテーマに講演を行うほか、小学校や中学校、中等教育学校の教員や、学生によるICTを活用した授業についての実践報告が行われる。
さらに協賛企業による企業展示も実施され、教育の情報化に対応して、教育現場で活用できる新しい教材や機器、実践例の紹介などを行う。
「教育フォーラム2015 ―アクティブ・ラーニングとICT活用」は、12月5日午後1時から午後5時まで、東京学芸大学で開催される。対象は、小中高大の教員や大学生、大学院生、教育関係者だが、これらに該当しない人でも希望者は参加可能。定員は300名で、事前申込みをWebから受け付けている。
◆教育フォーラム2015 -アクティブ・ラーニングとICT活用
日時:2015年12月5日(土)13:00~17:00
※12:00より受付・企業展示開始
会場:東京学芸大学 南講義棟4階 S410(東京都小金井市貫井北町4-1-1)
対象:小中高大の教員、大学生、大学院生、教育関係者(これらに該当しない人でも希望者は参加可能)
定員:300名
申込み:Webサイトから受付(当日参加も可能)
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
老健施設の相談援助事務スタッフ/正職員
社会福祉法人美木多園
- 大阪府
- 月給21万1,200円~22万3,200円
- 正社員
製造エンジニア/生産技術業務
株式会社コムズR&D
- 埼玉県
- 月給18万6,000円~23万1,000円
- 正社員
居酒屋の店長候補/調理経験者歓迎/地元に愛される居酒屋のリニューアルOPEN
株式会社エージェント
- 東京都
- 月給40万円~
- 正社員
接客・販売/店長・店長候補/製造/工場/派遣の仕事
ワタミ株式会社
- 東京都
- 月給27万円
- 正社員
営業企画
株式会社アイドマ・ホールディングス
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
受付事務/未経験OK/土日祝休み/残業なし/ネイルOK/研修制度あり
株式会社オルプラ
- 東京都
- 月給23万2,000円~28万2,000円
- 正社員