野球にサッカー、剣道も…中高生がスポーツ用品サイトで詐欺被害
BBソフトサービス株式会社は1月18日、「インターネット詐欺リポート(2015年12月度)」を発表した。未成年者は予算も限られているため、より安く好きなブランドのスポーツ用品を購入しようとして詐欺サイトに引っかかりやすいとしている。
デジタル生活
中学生
advertisement

12月度は、スポーツ用品販売に特化した詐欺サイトを多数検知した。商品としては、従来から見られたサッカーや野球用品に加え、剣道の道具などを販売するサイトも確認された。こうしたサイトは、詐欺や悪質商法の知識や経験のない中高生をターゲットとしており、昨年から増加しているという。未成年者は予算も限られているため、より安く好きなブランドのスポーツ用品を購入しようとして詐欺サイトに引っかかりやすいとしている。また未成年者は騙されても保護者や警察などの公的機関窓口への相談をためらい、泣き寝入りするケースも多いと指摘している。
安さを求める中高生を狙うスポーツ用品販売の詐欺サイトが増加(BBソフトサービス)
《吉澤 亨史@ScanNetSecurity》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement