日米英の違いを比較、海外高校・大学の卒業式とは
日本国内の卒業式といえば、地域を問わず共通のイメージがあると思います。しかし、海外の卒業式はちょっと事情が異なります。それを知ると卒業式への思いも少し変わるかも? 代表的な海外の卒業式を紹介します!
趣味・娯楽
その他
advertisement

■帽子を投げる!イギリスの卒業式
海外の卒業式のなかでも日本で比較的よく知られているのが、イギリスの卒業式だと思います。卒業生がいっせいに帽子を投げている光景、テレビなどで一度は見たことがあるのではないでしょうか?
日本との違いはまず、卒業式の時期。日本では卒業式といえば3月ですが、イギリスのほとんどの学校は7月に卒業式を行います。これは、日本では4月から新学期が始まるのに対して、イギリスでは9月始まりだからです。
高校までは学校によってさまざまですが、大学の場合、卒業式は通常、学校のなかで行われることはなく、シアターなどを貸し切って行われます。卒業式で着るガウンや帽子は、自分で用意してくるのではなく、このシアターで借りるのが普通とのこと。
卒業式が終わったあと、卒業生みんなで集まって帽子を投げるのが昔からの習慣のようです。
■動画で話題! アメリカの卒業式
アメリカでは、2015年に公開された高校の卒業式の動画が話題になりました。スピーチを行った直後、突然テイラー・スウィフトの曲にあわせて踊り出した卒業生代表。すると会場からは歓声が起こり、それまで静かに着席していた他の卒業生たちも次々に立ち上がり一緒にリズムを取り始め、最後には楽しそうな雰囲気たっぷりの大合唱とダンスになったというものです。
その卒業式のようすをおさめたyoutubeの動画は、公開から10日ほどで220万回も再生された人気動画となりました。
■卒業式についての考え方の日本との違い
日本では卒業式というと、雰囲気は厳粛、そして今まで過ごしてきた学校や仲間たちと別れる日という、しんみりとした寂しいイメージがありますね。
しかし、イギリスやアメリカなどの欧米では、そうものではなく、卒業は今まで自分たちが学業を頑張ってきた成果となる日、つまり明るくハッピーなもの、というイメージが強いようです。
動画で話題となったアメリカの卒業式も、そうした感覚ならではの一体感だったのでしょうね。
もちろん、卒業式が今までの成果ということは、ちょっと忘れがちですが日本でも同じ。
卒業生の皆さんにとって、卒業式が素晴らしいものになりますように!
七海莉絵
日本と違いすぎ⁉ 海外の学校の代表的な卒業式はこんな感じ!
《マイナビティーンズ》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
健診コーディネーター/年間休日124日/土日祝休み/月給23万8000円~35万円+賞与/未経験OK
一般財団法人京浜保健衛生協会 渉外部
- 神奈川県
- 月給23万8,000円~35万円
- 正社員
公共インフラ施設/クリーンセンター/内の設備保守管理
株式会社アイメット
- 埼玉県
- 月給22万5,000円
- 正社員 / 派遣社員
営業スタッフ
ロジスティードケミカル株式会社
- 東京都
- 月給21万円~37万円
- 正社員
内部管理部門スタッフ
株式会社東輝建設
- 東京都
- 月給30万円~45万円
- 正社員
「調剤事務・医療事務」「横浜市/上永谷駅」/土日祝休み/昇給・賞与あり/経験者優遇/学歴不問
上永谷調剤薬局
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
買取スタッフ/ブランド買取専門店 未経験歓迎!静岡・愛知・兵庫・大阪・岡山エリア同時 月給30万円以上~
株式会社テルミック
- 大阪府
- 年収380万円~860万円
- 正社員