勉強のやる気アップ? ソフトリングほか話題の便利ノート3選
クルトガ、システム手帳、フリクションペン。持っているだけで何だか勉強がやる気になるような文房具が最近はたくさんあります。もちろん、ノートもかかせません。そこで、話題のノートを紹介します。
教育・受験
その他
advertisement

■グッズ次第でやる気も違う⁉
同じ勉強をするにしても、自分のお気に入りのグッズに囲まれて勉強すると、ずいぶんと気分が違いますよね。その教科が苦手だったらなおさらです。
勉強は苦手だけど「いい香りの、可愛い変わり種消しゴム」は持っていたい。勉強に使わなくても「可愛いノート」は趣味で集めている…。そんな子もいるのではないでしょうか。「文房具屋さんに行くとテンションあがる」(高校1年)という子もいるように、勉強に使うわけではないけれど、持っているだけでテンションがあがっちゃう! という子も多いようです。
■話題のノートあれこれ
学生にとって「ノート」の存在は大きいものです。可愛らしくデコレーションしながら、自分好みにノートを作っていく。黒板に書かれた内容を整理して書く。ノートの見た目や、中身の仕上がり具合を気にする子もいます。そんななか、「思わず勉強が進んじゃう⁉」と人気のノートが話題になっているので紹介します。
○「ソフトリングノート」従来のリングノートだと、ノートの端に行くにつれてリングが手が当たってしまうことがあります。また意外にがさばるため、ページを何度もめくっている内に破れてしまうことも。ところがこのリングノートは、それらを改善した優れもののノート。書き手にとって優しく、またリングノート特有の破れやすさなどをクリアしたノートです。
○「水平開き方眼ノート」 Twitterでも話題になった、左右水平に開くノートです。従来のノートだと、真ん中に綴じ部分があるので、コピーをするとその部分は影になって映ってしまいます。また、分厚ければ分厚いほど、コピーが上手くいかないケースも。ですがこの方眼ノートはなんと水平に、フラットに開くので、コピーがちゃんと取れなかった、写らない部分があった、ということがありません。また、方眼ノートなので文字の大きさや高さなどもきっちり揃えて書いていくことができるのです。
○時代を反映!書いたノートをデジタル化「SHOT NOTE」黒板からノートに写したものをスマホでデジタル化して読むことができるデジタルノートも話題です。ノートをただ写メで保存するだけでなく、日付で整理してくれる専用アプリをダウンロードすることで、欲しい情報をすぐに取り出すこともできます。クラウドサービスに投稿して保存すれば、外出先からも内容の確認ができるのです。また、休んだ友達に今日の授業の内容をすぐに送信! ということも可能です。
■自分のスタイルに合ったノートを探してみよう!
自分が書きやすくてレイアウトしやすいものを選ぶのもよし、デジタル化してアプリを使いこなしながらノートを作り上げていくのもよし。なかなか気が進まない勉強でも、勉強の合間に文房具屋さんに足を運んでみて。自分にあったスタイルのノートがあると、楽しい気分で勉強に取り組みたくなるかもしれませんね!
八湊真央(フォークラス)
勉強だってやる気になる!思わず使いたくなる便利ノートあれこれ
《マイナビティーンズ》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
営業・販売/充電コネクタ製品 大手企業 昇給・賞与あり 急募
株式会社日本エナジーコンポーネンツ
- 東京都
- 月給20万円~28万円
- 正社員
管理栄養士/残業ほぼなし/食の知識を活かし自分の時間も大切にできる職場
くれはクリニック
- 大阪府
- 月給22万円~
- 正社員
ビジネスコンサルタント・シンクタンク
株式会社アイドマ・ホールディングス
- 東京都
- 年収350万円~750万円
- 正社員
ITエンジニア 九段下駅
株式会社UPSET 岡山本店
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
企業管理担当社員
株式会社グランド
- 大阪府
- 月給27万100円~31万100円
- 正社員
新築マンション販売に伴う契約事務
ステップ・アソシエイツ株式会社ー住友不動産ステップ出資会社ー
- 大阪府
- 月給26万5,000円~
- 正社員