家の中、ニオイと雑菌が気になる場所は「トイレ」
カーメイトは家庭内のニオイ・除菌に関する意識調査の結果を発表した。それによると、消臭芳香剤のユーザーの半数以上が除菌対策をしていることが判明した。
生活・健康
その他
advertisement

カーメイトは、マインドシェア「ママこえ」にてインターネット調査を行った。調査対象は、300名の20歳~49歳の女性。また、家庭内のニオイ・菌に関して何らかの対策をしている。「市販の消臭芳香剤」を購入・使用した人を対象とした。
家の中のニオイ、菌(ウィルス)への対策についての問いについては、ニオイ対策は94%、菌への対策も58%だった。また半数以上が両方の対策を行っている。やはり、すでに消臭芳香剤を利用した人を対象とした調査という結果といえる。
家の中でニオイが気になる場所としては、「トイレ」「玄関・下駄箱」「リビング」「キッチン」があげられる。一方、菌に関しては主に水回り「トイレ」「浴室」「キッチン」の順で多い。ニオイと菌で気になる場所が多少異なることが判明した。
ニオイが気になるものとしては、「靴」「寝具」「冷蔵庫」の順。菌で気なるのは、「寝具」「エアコン」「冷蔵庫」がTOP3。いずれも、人体にも影響がありそうなのに手軽な対策ができないアイテムがあげられる。
使用している消臭芳香剤タイプは、「衣類・空間用スプレー」「トイレ用置き型」「部屋用置き型」「トイレ用スプレー」となっている。主に移住空間とトイレのニオイ対策を目的にしたものが上位を占めている。
消臭芳香剤を使うタイミングは、来客時、トイレ使用後、食後などニオイが発生した後の使用が多い。また、掃除の仕上げとして活用する人も多い。
消臭芳香剤を選ぶ基準の上位4位は、『より強力な消臭効果』『価格が安いこと』『除菌効果』『ウィルスを除去すること』となっている。「消臭性能」と「除菌性能」を重視していることが判明した。
今回、消臭芳香剤を購入した人を対象としているので、家庭での「菌・ウィルス除去」への意識が高く、衛生への関心が高いことが判明した。
カーメイトが家庭内のニオイと雑菌に関する意識調査の結果を発表
《編集部@レスポンス》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
「正社員」ECアシスタントスタッフ/在宅週1・残業無し 営業事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員
会計税務コンサルタント 税理士・会計事務所経験者 在宅勤務可/フレックス制あり
税理士法人日本経営
- 大阪府
- 月給26万円~60万円
- 正社員
歯科衛生士 在宅・施設への訪問メインのDH募集!「18時終業」「年間休日120日」プライベートの両立も目指せます
グレースデンタルクリニック多摩分院
- 東京都
- 月給26万円~50万円
- 正社員
プロジェクトマネージャー・PM/保険業界の革新を実現する自社サービスのプロジェクトマネージャー募集/年間休日120日以上/リモートワークOK
株式会社justInCaseTechnologies
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
会計入力 簿記3級 未経験OK 在宅勤務可 週3日OK 自由シフト
税理士事務所エールパートナー
- 東京都
- 月給21万円~
- 正社員
リモートアクセスサービスの構築運用業務スタッフ/東京オフィス
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員