中学生が現代の「龍馬」になる日…キッザニア甲子園11/11
キッザニア甲子園は、現代の「龍馬」育成を目指す中学生向けプログラム「ジュニア チャレンジ ジャパン」を11月11日に開催する。プログラミングやドローン、座禅などさまざまな体験ができる。料金は1名9,000円。
教育イベント
中学生
advertisement

ジュニア チャレンジ ジャパン(JCJ)は、日々変化する価値観の社会を生き抜くため、現代の「龍馬」育成を目指す中学生向けプログラム。第1回は3月4日に開催された。
2回目となる今回は、「中学生による中学生のためのJCJ」をテーマに、「キッザニア甲子園JCJ製作委員会」を発足。当日実施する特別プログラムの企画から、企画スポンサーとなる企業誘致、宣伝活動、当日の運営まで、自身の企画をトータルプロデュースする。中学生が考えた特別プログラムは決定次第、キッザニア甲子園のWebサイトで公表予定。
プログラムは、ICT、日本文化、食育、地球、起業、ソーシャル、アート&デザインの7つをテーマにした中学生限定プログラム。ICTでは、将棋プログラム「ポナンザ」の開発者である山本一成氏が人工知能について語り、ポナンザに挑戦するプログラムや、ドローン体験、プログラミング体験、近未来の乗り物「INMOTION」体験などがある。
また、日本文化ではおみこし体験と座禅体験、アート&デザインではものづくりDIY体験とハンドスピナー体験、地球では青年海外協力隊の話や気象予報士体験などを実施する。
そのほか、ソーシャルインストラクターとの交流ができる「ソーシャルパーティー」や、参加者全員で歌やダンスで最後を飾る「グランドフィナーレ」も予定している。
中学生は保護者同伴なしで入場できる。入場料金は、中学生4名以下で申込みの場合が9,000円、中学生5名以上で申込みの場合が2割引きの7,200円(いずれも税別)。グループ内にJCJカードを持っている中学生がいる場合の「JCJカード割引」やキッザニアクラブ甲子園会員の「会員割引」などもある。
◆第2回「ジュニア チャレンジ ジャパン」
日時:2017年11月11日(土)16:00~21:00
会場:キッザニア甲子園(兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園)
対象:中学生※中学生は保護者同伴なしで入場できる。大人・シニアの同伴は先着300名まで
参加費:中学生1~4名までの申込みは1名9,000円、5名以上での申込みは1名7,200円、大人1,850円、シニア850円(いずれも税別)
申込方法:キッザニア甲子園のWebサイトより申し込む
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
総合職
株式会社PLUS1コミュニケーションズ
- 大阪府
- 月給21万円~30万円
- 正社員
営業アシスタント業務
たなべ物産株式会社
- 東京都
- 月給23万9,900円~
- 正社員
未経験OK/研修充実/Webアプリケーションエンジニア
infront株式会社
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
管理部のスタッフ/ミールキットの販売・製造/配送スタッフや製造出荷業務を経験したのち、将来的に配送スタッフやパート社員を管理してもらいます
株式会社ヨシケイ松戸
- 千葉県
- 月給27万円~32万3,000円
- 正社員
老健施設の相談援助事務スタッフ/正職員
社会福祉法人美木多園
- 大阪府
- 月給21万1,200円~22万3,200円
- 正社員
ヘルプデスク/システムサポート
株式会社アシスト・ワン
- 東京都
- 月給28万3,000円~40万3,000円
- 正社員