東京理科大学「宇宙教育プログラム」聴講者募集11/26・12/17
東京理科大学は、次世代宇宙科学技術者の育成を目的に実施している「宇宙教育プログラム」講義の一般聴講者を募集している。聴講できるのは、2017年11月26日と12月17日に実施する講義の一部。定員は、両日とも申込順で110名。
教育イベント
大学生
advertisement

「宇宙教育プログラム」は、将来理科教員や研究者、技術者として、宇宙科学技術の魅力を広く社会に発信できる人材を育成することを目的に実施している。「講義」「実習」「体験」「講演」の4つのプログラムにおいて、最先端の科学技術に触れるなどの本物体験を通じて、宇宙科学技術を理解し学ぶことができる。
プログラム受講生は応募者の中から選考された大学生などが対象だが、一部の講義は希望者に一般公開しており、今回は11月26日と12月17日実施分の聴講者を募集する。
講義テーマは、11月26日が、幸村孝由准教授(理工学部物理学科)の「X線で観る宇宙:中性子星とブラックホール」と、松下恭子教授(理学部第一部物理学科)の「 X線で観る宇宙:高温ガスと暗黒物質」。12月17日が、藤井孝蔵教授(工学部情報工学科)の「ロケットを学ぼう」と、嶋田徹教授(JAXA宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学系)の「 宇宙旅行に向けたロケット推進系について」。
参加申込みは「宇宙教育プログラム」Webサイトの申込みフォームで受け付ける。申込締切は各実施日2日前の午前9時まで。
◆東京理科大学「宇宙教育プログラム」聴講者募集
日時:2017年11月26日(日)10:00~13:50、12月17日(日)10:00~12:10
※両日とも受付時間は9:40~9:55
会場:東京理科大学 神楽坂キャンパス 2号館1階211教室
定員:110名(申込順)
※定員になり次第締め切り
参加費:無料
申込方法:東京理科大学「宇宙教育プログラム」Webサイトより
申込締切:2017年11月26日(日)講義/11月24日(金)9:00まで
2017年12月17日(日)講義/12月15日(金)9:00まで
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
「笑顔でお話からはじめる」未経験OKで初心者にやさしいじっくり営業職
株式会社ライフサポート・エガワ
- 埼玉県
- 月給25万円~27万円
- 正社員
言語聴覚士/2025年5月2日更新
医療法人博悠会 名取病院
- 大阪府
- 月給22万4,000円~33万円
- 正社員
完全未経験OK!クレーン車のルート営業スタッフ/住宅手当あり/既存9割
三和機工株式会社
- 神奈川県
- 月給35万円~45万円
- 正社員
ITデビュー歓迎/ITシステムエンジニア/厚生労働省認定の研修/賞与年2回
日研トータルソーシング株式会社
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
税理士事務所の顧客担当補助及び経理事務補助
植村洋税理士事務所
- 東京都
- 月給22万円~35万円
- 正社員
ヘルプデスク/システムサポート
株式会社アシスト・ワン
- 東京都
- 月給28万3,000円~40万3,000円
- 正社員