学びのお祭り「Learn for Life」3/26・27、主催者に聞く楽しみ方

 人生100年時代とも言われるこの時代に、同イベントを企画した意図とは。主催者であるLearn for Life代表の小林秀行氏に、イベントのねらいや楽しみ方、見どころを聞いた。

教育イベント 先生
PR
Learn for Life 2018 会場:広尾学園中学校・高等学校
Learn for Life 2018 会場:広尾学園中学校・高等学校 全 3 枚 拡大写真
 人生を豊かに、そして幸せにするための「学び」を支える「Learn for Life」。2017年9月に発足した同団体は、2018年3月26日・27日に広尾学園中学校・高等学校(東京都港区)で「Learn for Life 2018第1回 東京国際教育祭)」を開催する。子どもから大人まで、知的好奇心にあふれるすべての人に“学びの革命”を起こそうとするイベントだ。

 人生100年時代とも言われるこの時代に、同イベントを企画した意図とは。主催者であるLearn for Life代表の小林秀行氏に、イベントのねらいや楽しみ方、見どころを聞いた。

--国内外の先進的な教育例が集う「Learn for Life 2018」。参加者が楽しみ、学べるイベントが盛りだくさんですね。開催に至った経緯を教えてください。

 昨年まで働いていた楽天では教育事業も担当したことから、フィンランドの教育に興味を持つようになり、実際に訪問してきました。その時に「Dare to Learn」というフィンランドの教育NPOの創業メンバーと会い、意気投合して手伝うことになりました。Dare to Learnは生涯学習についてのイベントを行うNPOですが、その時すでにDare to Learnを日本や香港で開催したいという話をしていました。残念ながらそれは実現できなかったのですが、Dare to Learnに刺激を受けて企画したのが、今回のLearn for Lifeです。

--ゲストスピーカーは総勢22名とのことですね。どのような観点からお誘いされたのですか。

 Dare to Learnの繋がりもあり、まずはフィンランドを中心とする北欧やイギリス、オランダの教育を日本に紹介したいと思いました。また、グローバル、IT、アートの3つの領域を重点的に扱いたいと思い、そうした観点から「留学と学び」や「アートと学び」のようなテーマを考えて、それに相応しい講演者の方にお声がけさせていただきました。

--フィンランド、デンマーク、ノルウェーについては、大使館が後援につかれていますね。3か国にお声がけしたのはなぜですか。

 フィンランドについては、Dare to Learnの縁から初期の段階でフィンランド大使館にご相談し、すぐにご支援いただけることになりました。今回フィンランドからの講演者としてはフィンエアーのオウティ・シヴォネン氏を予定しています。デンマークからは、ビジネススクールのカオスパイロット創業者で政治家でもあるウッへ・エルベク氏、ノルウェーからは「Kahoot!(カフート!)」の創業者ヨハン・ブランド氏にお越しいただけることになりました。北欧的価値観を日本でもより広められればと思い、各国大使館にもご協力をお願いしました

--イベントテーマに掲げた「しる」「みつめる」「たのしむ」「みつける」「つながる」の5テーマには、どのような思いが込められていますか。

 今回のイベントは、カンファレンスやシンポジウム、フォーラムといった名称ではなく、「祭り」「Festival」としています。「学ぶを楽しもう」としているとおり、長い人生のなかで楽しく学ぶことの意義を少しでも多くの人に感じてもらえたらと考えています。

 それは、5つのテーマにも反映されていて、基調講演の「しる」に始まり、自分の学び方、教え方を振り返る「みつめる」、未就学児から大人まで幅広い年齢の方が参加できる体験型のワークショップやそのほかの企画からなる「たのしむ」、展示会場で「みつける」、そして普段出会わないような方々と出会い、今までとは違うものを生み出す「つながる」と、それぞれ重要なテーマとなっています。

 「つながる」では、「LFLフューチャーセッション」という、フューチャーセッションの手法を生かしてこれからの教育のあり方について考える少人数制の対話の場を設けています。これらの企画をとおして学ぶを楽しんでいただけたらと考えています。

--2日間をとおし、実に数多くのイベントが開催されます。たとえば、保護者の方はどのようなタイムスケジュールで会場を回ればよいでしょうか。

 「しる」基調講演のなかからご興味のあるテーマや講演者のものにぜひ参加していただければと思います。国内外の教育の先進事例を紹介するセッションも多数あります。

 お子さまづれの保護者の方には、子ども向けのワークショップ も多数ご用意しています。プログラミングのようなものから音楽やダンスといったアート系のものまであるので、普段とは違う学びのあり方をお子さまとご一緒に体感していただければと思います。

--それでは、学校関係者の方はいかがでしょうか。

 「しる」基調講演については保護者の方と同様です。教職員の方向けには、Findアクティブラーナーのご協力による「未来の授業大会」をぜひご覧いただきたいです。Findアクティブラーナーのサイトで視聴回数上位に入る5人の先生方による模擬授業を体験できるというもので、またとない機会かと思います。それ以外にもインターナショナルスクールの先生方の集まりである「TIOM(Try IT On Monday)」や、ティーチャーズ・イニシアティブによる企画などが目白押しです。

--保護者から教育関係者まで、幅広い方が楽しみ、学ぶことができそうですね。特に来場していただきたい方はいらっしゃいますか。

 たとえば、先生コミュニティを越えたところで学びや教育について考える機会を持ってみたいという先生方、また、学びや教育に関心はあるけれども、普段なかなか触れる機会がないという一般の方や保護者の方、そして子どもたちです。

 今回、広尾学園中学校・高等学校に場所を提供いただいていますが、この場所でこのイベントを開催できることの意義は大変大きいと考えています。素晴らしい施設と設備があり、多くの生徒さんにボランティアで手伝ってもらう予定です。少しでも多くの方にお越しいただければ幸いです。

--最後に、2日間をとおし、どのようなイベントにしたいと考えますか。また、今後はどのような活動をされる予定ですか。

 「幸せな人生のために学ぶ」というLearn for Lifeの価値観を参加者に感じてもらい、少しでも社会に広まるように、そして、「ひとりひとりが幸せな社会のために、学び革命」を起こせるようなイベントにしたいと考えています。男女共同参画社会で、人生100年時代を見据えた学びができる社会、そんな社会の実現に向けた第一歩になればと願っています。

--ありがとうございました。

 「Learn for Life 2018」のプログラム詳細やタイムテーブルは「Learn for Life 2018」Webサイトで確認できる。定価チケット料金は、幼児から高校生は無料(要申込み)、学生は1,500円、保護者は2,000円、一般3,000円。チケット購入や講演の申込みは、「Learn for Life 2018」Webサイトから行える。

◆Learn for Life 2018(第1回 東京国際教育祭)
日時:2018年3月26日(月)・27日(火)10:00~18:00
会場:広尾学園中学校・高等学校(東京都港区南麻布5-1-14)
参加方法:公式サイトからチケットを購入
対象:学校教職員、地方自治体・教育委員会関係者、保護者、児童・生徒・学生、企業人事担当者、教育業界関係者など、子どもから大人まで教育に興味関心のある者なら誰でも
主催:Learn for Life
特別協力:広尾学園中学校・高等学校
後援:フィンランド大使館、フィンランドセンター、デンマーク大使館、ノルウェー大使館、新経済連盟、Dare to Learn
協賛:キャンドルウィック、フィンエアー、スカラスティックジャパン

(提供:Learn for Life)

《加藤ゆい》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集