親子で自由研究、ゼンリン「地図作りで発見!まちたんけんキット」
ゼンリンは2018年6月20日、親子で見て歩いて地域を学ぶことができる自由研究キット「地図作りで発見!まちたんけんキット」を発売した。対象は、小学3年生から6年生まで。希望小売価格は1,000円(税別)。
教育・受験
小学生
advertisement

「地図作りで発見!まちたんけんキット」は、小学校2・3年生で学ぶ「まちたんけん(身近な地域を歩き、観察や調べ学習を行うこと)」を題材とし、自分だけのオリジナルマップを作ることができる自由研究キット。新学習指導要領において、地理的な見方・考え方の大切さが再認識されたことをふまえ、ゼンリンの地図データベースを生かした商品として企画された。自分で考え、表現する力を身に付けるアクティブラーニングが実践でき、夏休みなどの自由研究で活用することで地理的な知識や感覚を育むことが期待できるという。
キットの内容物には、組み立て画板(画板、とめ具、紐、クリップ)・シール・白地図切り出し専用のID/PASS・説明書・完成した地図の見本が含まれる。文字や記号がない正確で詳細な白地図は、日本全国どこでも大縮尺で出力することが可能。パソコンやプリンター、筆記用具などは自分で用意する必要がある。そのほか、シールや付箋、色紙などもあると便利だという。
「まちたんけん」のテーマ例は、「通学路の交通標識マップを作ろう!」「安全な場所、危ない場所を調べた町内防災マップを作ろう!」など。親子で地図を持って「まちたんけん」をし、調べたことをもとに地図に色を塗ったり、シールを貼ったり、結果や感想を書いてまとめる。まとめ方の詳細は、説明書にて確認できる。
「地図作りで発見!まちたんけんキット」は、イオン、カインズ、東急ハンズ、ロフト、そのほか書店、総合スーパー、ホームセンターなどで購入できる(一部地域は対象外)。希望小売価格は1,000円(税別)。
◆地図作りで発見!まちたんけんキット
対象:小学3年生~6年生
希望小売価格:1,000円(税別)
取扱店舗:イオン各店、カインズ各店、東急ハンズ各店、ロフト各店、そのほか書店、総合スーパー、ホームセンターなど
※一部地域は対象外
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
通信工事、電気工事、移動体基地局などの施工管理スタッフ
株式会社G-Link System
- 東京都
- 月給25万円~45万円
- 正社員
製造スタッフ/機械オペレーション/溶接 製造 金属の加工スタッフ エアコン完備 未経験者歓迎
株式会社城南情報サービス
- 東京都
- 月給24万円~33万円
- 正社員
メーカー/情報システム担当者
株式会社昭和真空
- 神奈川県
- 年収400万円~600万円
- 正社員
保育士/埼玉県/蕨市北町
株式会社ニチイ学館 ニチイキッズわらび保育園
- 埼玉県
- 正社員
新卒採用/ITエンジニア「26卒・文理不問・未経験歓迎・Java,Python,PHP」
株式会社ユニゾン・テクノロジー
- 東京都
- 月給25万円~27万円
- 正社員 / 新卒・インターン
3交替/床材の製造/製造ライン管理者/資格取得支援/月30万
株式会社イカイプロダクト
- 神奈川県
- 月給22万540円
- 正社員