中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018、9/30まで作品募集
「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka」の応募受付が2018年7月15日に開始する。「ゲーム部門」と「クリエイティブ部門」の2部門で9月30日まで作品を募集。最終審査会は12月8日に行う。
教育ICT
中学生
advertisement

中高生国際Rubyプログラミングコンテストは、子どもたちがプログラミングを学び、自分でコンピュータを動かしたときの感動や、仕上げた作品を発表する体験を通して、新しい世界への興味や関心を呼び起こし、将来への夢をはぐくむことを目的に実施される。
募集区分は、「ゲーム部門」とWebアプリケーション、各種ツール、ロボット制御など、ゲーム以外のプログラム作品の「クリエイティブ部門」。いずれの部門も個人またはグループで応募できる。
テーマは自由。作品は過去1年以内に、応募者自らがRubyで作成したオリジナルプログラムとする。Rubyの特性を生かしたプログラムの優秀性、プログラミングの楽しさ、発想の面白さや工夫が感じられるような作品を募集する。
応募方法は、作成したプログラムファイルをCD-ROM、DVD-ROMまたはUSBメモリに収め、応募用紙を添付のうえ、メールまたは郵便で実行委員会事務局宛てに送る。各テーマの仕様や環境要件、審査基準などの詳細は、Webサイトで確認できる。
2018年11月上旬に第一次審査通過者を発表し、12月8日に三鷹産業プラザで最終審査会を実施する。審査委員長は、まつもとゆきひろ氏。最終審査会では、プレゼンテーションによる審査を行い、最優秀賞と部門賞を決定し、表彰を行う。
◆中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka
募集期間:2018年7月15日(日)~9月30日(日)締切日必着
募集区分:ゲーム部門、クリエイティブ部門
対象:中学生と高校生(生年月日が2000年4月2日以降)
募集作品:過去1年以内に、応募者自らがRubyで作成したオリジナルプログラム
応募方法:作成したプログラムファイルをCD-ROM、DVD-ROMまたはUSBメモリに収め、応募用紙を添付のうえ、メールまたは郵便で実行委員会事務局宛てに送る
【最終審査会】
日時:2018年12月8日(土)午後
会場:三鷹産業プラザ7階(東京都三鷹市下連雀3-38-4)
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
機械据付工事の現場作業スタッフ
株式会社土屋重量機設
- 埼玉県
- 月給28万円~45万円
- 正社員
人材企業での採用コーディネーター
株式会社シゴラボ
- 東京都
- 月給24万円~55万円
- 正社員
物流倉庫内の入出庫スタッフ/完全週休2日!日勤・18時迄!オフィス移転需要で業績絶好調
株式会社チームフォー
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
事務・データ入力/未経験OK/資格不要/充実の研修制度/年間休日120日/昇給賞与あり
セカスマ株式会社
- 東京都
- 月給27万円~40万円
- 正社員
初心者歓迎!簡単な作業で安心、研修サポートがあるデバッカー職
株式会社Light BROTHERS
- 大阪府
- 月給25万5,000円~50万円
- 正社員
反響営業100%の不動産営業スタッフ
ME不動産西東京株式会社
- 東京都
- 月給25万円~38万円
- 正社員