【全国学力テスト】理科など3教科、授業アイデア例を公開

 国立教育政策研究所は2018年8月24日、2018年度(平成30年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査結果を踏まえた授業アイデア例をWebサイトに掲載した。課題がみられた問題をもとに、授業の進め方や指導ポイントなどを具体的に紹介している。

教育・受験 先生
授業アイデア例(小学校)
授業アイデア例(小学校) 全 2 枚 拡大写真
 国立教育政策研究所は2018年8月24日、2018年度(平成30年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査結果を踏まえた授業アイデア例をWebサイトに掲載した。課題がみられた問題をもとに、授業の進め方や指導ポイントなどを具体的に紹介している。

 授業アイデア例は、全国学力テストの調査結果を踏まえて、授業の改善・充実を図る際の参考となるよう作成し、学校や教育委員会などに配布しているもの。小学校版と中学校版があり、課題のみられた問題を中心に国語、算数・数学、理科の授業アイデアの一例を示している。

 小学校の授業アイデア例では、国語4例、算数3例、理科5例の計12例を掲載。このうち、国語は正答率が13.5%だった問題「献立を推薦する文章を書く」をもとに、自分が選んだ給食の献立を保護者に推薦する文章を書く指導事例を紹介。学習過程ごとの指導上の留意点、活用のポイントなども載せている。

 中学校の授業アイデア例は、国語3例、数学3例、理科4例の計10例。理科では、正答率が19.8%だった問題「蒸散を科学的に探究する」をもとに、3年生のイオンの知識・技能を活用して1年生の光合成を考える0.5~1時間の授業アイデア例などを紹介している。

 国立教育政策研究所によると、全国学力テストでみられた課題は、調査の対象学年だけでなく、学校全体による組織的・継続的な取組みで改善を図っていくことが大切。授業アイデア例が、日々の授業や研修会など、さまざまな場面で活用され、児童生徒の学習状況の改善につながることを期待しているという。

 授業アイデア例は、国立教育政策研究所のWebサイトからダウンロードできる。2018年度全国学力テストの調査問題・正答例・解説資料、報告書・調査結果資料、2017年度(平成29年度)~2009年度(平成21年度)の授業アイデア例も公開している。

《奥山直美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集