8つの学校・団体が「eポートフォリオ」事例発表、教育改革フォーラム11/25

 日本アクティブラーニング協会は、2018年11月25日に「みんなの教育改革実践フォーラム2018」を、聖徳学園中学・高等学校で開催。「eポートフォリオ」を率先して活用している8つの学校・団体が、実践事例を発表する。参加費は無料。

教育イベント 中学生
みんなの教育改革実践フォーラム2018
みんなの教育改革実践フォーラム2018 全 2 枚 拡大写真
 日本アクティブラーニング協会は、2018年11月25日に「みんなの教育改革実践フォーラム2018」を、聖徳学園中学・高等学校で開催。「eポートフォリオ」を率先して活用している8つの学校・団体が、実践事例を発表する。参加費は無料。

 「みんなの教育改革実践フォーラム」は、実行ベースで改革を推進する有志によるフォーラム。あるべき姿の教育改革の実現に向けて、全国の教育関係者が産学の垣根を超えて実行ベースで協働推進することを目的として開催。マルチステークホルダーの協働により、教育課題の解決に向けた新たなアイデア、ソリューション、サービスが生まれる土壌づくりを目指すという。「eポートフォリオ」のそもそも論から、AO入試での実例、未来構想まで、全国の教育関係者とともに考える。

 フォーラムでは、「eポートフォリオ」を率先して活用する教育機関が実践事例を発表。「そもそもポートフォリオとは何なのか?」「何のために必要なのか?」「実際にはどのようなことができるのか?」などについて、理解を深めその可能性について議論する。

 当日は、日本学術振興会顧問で日本アクティブラーニング協会会長の安西祐一郎氏が基調講演を行う。分科会形式のセッションでは、経済産業省の「未来の教室」実証事業に参画する日本大学三島高校、全国初の公設民営中高一貫校である大阪市立水都国際中学校・高等学校、啓明学院高等学校、京都市立紫野高等学校、早稲田摂陵中学校・高等学校、大阪教育大学付属高等学校池田校舎、大妻中学高等学校、文部科学省「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の、8つの学校・団体が発表する。

 発表では、「大学入試での新しい評価」「グローバル教育との関連」「スポーツにおける活用」「中学生での導入例」などのプレゼンテーションが行われる。また、「AO・推薦入試」で高い実績を持つ民間教育機関が、その人財育成過程でのポートフォリオ教育の実践を発表。そのほか、アクティブラーニングメソッド、探究学習教材など、教育改革に向けた教育プログラムやサービスを提供する民間企業・団体による、展示やプレゼンテーションも実施される。

 フォーラムへの参加はWebサイトから申し込む。参加費は無料で定員は300名。フォーラム終了後の懇親会に参加する場合は会費が必要となる。

◆「みんなの教育改革実践フォーラム2018」
日時:2018年11月25日(日)13:00~18:00
会場:聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市境南町2-11-8)
参加費:無料(懇親会参加の場合は会費が必要)
定員:300名
申込み方法:Webサイトから申し込む

《神山千寿子》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集