シニア世代、孫のための出費は増加…年間平均は12万円以上
この1年間で孫のために使った金額は平均12万8,269円、2017年より1万2,210円増加していることが、ソニー生命保険の「シニアの生活意識調査2018」からわかった。また、孫に勉強を教えたいと考えるシニアは、女性より男性のほうが多かった。
生活・健康
その他
advertisement

「シニアの生活意識調査」は、2018年で6回目の実施。2018年10月5日~9日の5日間で調査が行われ、全国のシニア(50~79歳)男女各500人(計1,000人)の有効回答を集計したもの。シニアの楽しみ、家族の関係、就労意向と学び直し意向、スマホ(スマートフォン)利用などを調査した。
シニアの楽しみを聞いたところ、全体の1位は「旅行」47.9%、2位「テレビ/ドラマ」34.3%、3位「グルメ」30.5%など。男女別では、「旅行」「映画」「読書」の回答は男女差があまりなかったが、「テレビ/ドラマ」「グルメ」「健康」「ファッション」などは女性のほうが高い傾向にある。「子ども/孫」についても、男性15.4%に対して、女性26.2%だった。なお、「スポーツ」については、男性のほうが高くなっている。
孫がいるシニア(337人)に孫との関係を質問。この1年間で孫のためにお金を使ったことを聞いたところ、1位「おこづかい・お年玉・お祝い金」75.1%、2位「一緒に外食」53.1%、3位「おもちゃ・ゲーム」41.2%という結果だった。2017年調査と比べると、「一緒に外食」は9.4ポイント増、5位の「一緒に旅行・レジャー」30.0%も8.0ポイント増となった。そのほか、「ランドセル・机・文房具など学用品」は3.4ポイント減の12.8%となっている。
孫のために使った金額の平均は12万8,269円で、2017年の調査より1万2,210円増加。もっとも多い回答は「5万円~10万円未満」21.8%、ついで「10万円~20万円未満」16.7%、「3万円~5万円未満」15.7%、「2万円~3万円未満」15.1%など。そのほか、「50万円以上」4.8%という回答もみられた。
孫の教育について、孫の勉強の世話(勉強を教えること)をしたいかどうかを尋ねると、全体では「世話をしたい」28.8%、「世話をしたくない」48.1%、「わからない」23.1%の割合だった。男女別では、男性が「世話をしたい」36.1%、「世話をしたくない」36.1%、女性が「世話をしたい」22.3%、「世話をしたくない」58.7%。女性よりも男性のほうが「勉強を教えたい」と考える人が多いことがわかった。
そのほか、学び直し意向があるシニアに今後学習したいことを質問したところ、「語学」53.2%、「歴史」36.0%、「パソコン・インターネット」30.5%などがあがっている。「プログラミング」については、男性の17.3%が学び直しの意向を示していた。
《黄金崎綾乃》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
税理士法人の会計・税務スタッフ/基本在宅/未経験OK/フレックス制度あり
税理士法人クオリティ・ワン
- 東京都
- 月給25万円~25万1円
- 正社員
中古車の査定スタッフ/未経験歓迎/直行直帰フルリモート/髪色自由/月給60万円可能
クイック・ネットワーク株式会社
- 神奈川県
- 月給35万円~60万円
- 正社員
「javaテスター業務」教育体制充実!学校・独学で勉強していればOK/ゆくゆくはリモートワーク予定 年間最大60万円の資格手当あり/日本を代表する大手企業での勤務でスキルアップを目指す
株式会社ヒューマンウェイブ
- 東京都
- 月給21万円~35万円
- 正社員
salesアシスタント/東証上場エムスリーG/フレックスタイム制度/リモート可/土日祝休
メドケア株式会社
- 東京都
- 年収350万円~700万円
- 正社員
東京/営業 法人営業 通信商材、IT商材の営業職/リモート可/ソフトバンクGの安定基盤経営!
SB C&S株式会社
- 東京都
- 年収406万円~704万円
- 正社員
月給40万~50万 完全週休2日制 コンサルティング兼営業 接客 正社員、福利厚生充実、一部リモートあり
株式会社Minato
- 千葉県
- 月給40万円~50万円
- 正社員