文科大臣表彰に都立小石川…令和元年度SSH生徒研究発表会表彰校45校発表
文部科学省は2019年8月8日、文部科学省と科学技術振興機構(JST)が2019年8月7日と8日に開催した令和元年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会の表彰校決定についてWebサイトで公開した。
教育・受験
高校生
advertisement

「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」とは、高等学校などにおける先進的な理数教育の実施や大学との共同研究、国際性を育むための取組みを推進するため、文部科学省による指定を受けた教育機関のこと。対象は高等学校および中高一貫教育校。創造性や独創性を高める指導方法のほか、教材開発などにも取り組む。文部科学省とJSTは、高校生等が研究成果を発表する場を提供し、生徒の科学技術に対する興味・関心を増進させるとともに、SSHの成果を広く普及することを目的とし、全国のSSH指定校等生徒による研究発表会を平成16年度より開催している。
2019年8月7日と8日に、兵庫県神戸市中央区の神戸国際展示場で令和元年度SSH生徒研究発表会が行われた。SSH指定校および過去に指定経験のある学校218校の生徒がポスター発表を行い、審査を経て全体発表校が選出された。全体発表校はさらに、8日の全体会で口頭発表を行った。
発表と審査の結果、もっとも優秀な研究発表を行った学校に授与される文部科学大臣表彰は東京都立小石川中等教育学校に決定。科学技術振興機構理事長賞は、奈良女子大学附属中等教育学校と兵庫県立宝塚北高等学校におくられた。
表彰校は延べ45校。表彰と学校名の一覧は、文部科学省Webサイトで確認できる。
◆令和元年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会表彰校(一部)
文部科学大臣表彰(1校)
・東京都立小石川中等教育学校
国立研究開発法人科学技術振興機構理事長賞(2校)
・国立大学法人奈良女子大学附属中等教育学校
・兵庫県立宝塚北高等学校
審査委員長賞(3校)
・京都府立桃山高等学校
・香川県立観音寺第一高等学校
・東京都立立川高等学校
奨励賞(6校)
・学校法人佐野日本大学学園 佐野日本大学高等学校
・長崎県立長崎西高等学校
・福島県立福島高等学校
・群馬県立前橋女子高等学校
・学校法人中央大学 中央大学付属高等学校
・徳島県立城南高等学校
《押山麟太郎》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
TENTIAL/アパレル・セレクトショップ・小物販売/店長・サブ/福利厚生充実
株式会社TENTIAL
- 東京都
- 年収350万円~700万円
- 正社員
「「未経験歓迎」」家具・家電の配送スタッフ・倉庫作業/昇給・賞与あり/完全週休2日制
株式会社あるる
- 埼玉県
- 月給28万5,000円~
- 正社員
企業の未来を繋ぐパートナー M&Aコンサルティング営業/研修充実 未経験から経営者を支えるパートナーに 未経験歓迎
アイアールアイM&Aコンサルティング株式会社
- 東京都
- 月給32万5,600円~
- 正社員 / アルバイト・パート
自社案件専門のシステムエンジニア/未経験歓迎/100%自社案件/資格取得支援あり
株式会社シップス
- 神奈川県
- 月給20万9,600円~50万円
- 正社員
営業職 大型商業施設内の携帯の販促イベント ジョブ型人事制度 インセンティブあり 自由な社風
株式会社ランプコア
- 千葉県
- 月給25万円~38万円
- 正社員
家賃補助3万・祝い金あり「空調設備工事の施工管理」残業10h以下/応募者全員面接
株式会社創和エアテクノ
- 東京都
- 月給28万5,000円~60万円
- 正社員