国際地学オリンピック、過去最高の4人全員「金メダル」
第13回国際地学オリンピックが2019年9月3日まで韓国で開催され、日本代表の高校生4人全員が金メダルを手にした。日本代表のメダル獲得は、大会への参加を開始した2008年以来12年連続で、今回は過去最高の成績となった。
教育・受験
高校生
advertisement

国際地学オリンピック(IESO)は、国際地質科学連合(IUGS)の下部組織が活動を支援するInternational Geoscience Education Organization(IGEO)の主要活動として創設された高校生のための地学の国際大会。日本は2008年の第2回大会から参加を開始し、毎年4人の生徒を派遣している。
第13回国際地学オリンピックは2019年8月26日から9月3日まで、韓国の大邱(テグ)で開催。43か国・地域から163人の生徒が、筆記試験や実技試験に参加。成績優秀者に金メダル(参加者の約10%)、銀メダル(同20%)、銅メダル(同30%)が与えられた。
日本からは、代表に選抜された4人と特別派遣(ゲスト参加であり表彰対象にならない)1人の高校生が参加。代表として参加した筑波大学附属駒場高等学校(東京都)2年の大野浩輝さん、灘高等学校(兵庫県)3年の寺西雅貴さんと山野元暉さん、洛星高等学校(京都府)3年の中尾俊介さんの4人が金メダルを獲得した。特別派遣の筑波大学附属駒場高等学校(東京都)3年の山田耀さんも金メダル相当の成績を収めた。
日本代表はこれまで、2008年に大会への参加を開始してから12年連続で4人全員がメダルを獲得しているが、4人全員が金メダルを手にするのは今回が初めて。
一行は試験のほか、成績対象外の国際協力野外調査やプレゼンテーションなどにも参加。表彰式までの全日程を終え、9月3日に帰国した。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
残業20h以下/充実手当で還元「構造設計経験者」年休約125/働き方は柔軟に
株式会社RISE構造設計
- 東京都
- 年収400万円~850万円
- 正社員
税理士事務所の顧客担当補助及び経理事務補助
植村洋税理士事務所
- 東京都
- 月給22万円~35万円
- 正社員
営業アシスタント業務
たなべ物産株式会社
- 東京都
- 月給23万9,900円~
- 正社員
事務・データ入力/未経験OK/資格不要/充実の研修制度/年間休日120日/昇給賞与あり
セカスマ株式会社
- 東京都
- 月給27万円~40万円
- 正社員
事務職/「財務・事務」/最大月給50万可能!/年間休日125日以上/ピアス・ネイルOK/20~30代未経験活躍中!
株式会社ホワイトキャリア
- 千葉県
- 月給20万円~50万円
- 正社員
リハビリテーションスタッフ
株式会社nCS
- 東京都
- 月給23万7,500円~28万5,000円
- 正社員