LINE、無料のプログラミング学習プラットフォーム一般公開

 LINEは2019年10月31日、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」の一般公開を開始した。「LINE entry」を活用して、学校の先生がプログラミング授業を行えるほか、家庭でも子どもたちが遊んだり、保護者が子どもに教えたりすることもできる。

教育ICT 先生
LINE entry
LINE entry 全 5 枚 拡大写真
 LINEは2019年10月31日、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」の一般公開を開始した。「LINE entry」を活用して、学校の先生がプログラミング授業を行えるほか、家庭でも子どもたちが遊んだり、保護者が子どもに教えたりすることもできる。

 LINEは、2020年度からの小学校プログラミング教育必修化の流れを受け、2019年夏にプログラミング教育に参入することを発表。教育関係者を対象に学校のプログラミング授業を専任講師がサポートする出前授業の申込みを受け付け、すでにいくつかの小学校で出前授業を実施している。先生からは「進行用のスライドやガイドブックがあるので自分でも授業できそう」、子どもたちからは「楽しかった」「また受けたい」など、好評だという。

 今回、出前授業限定だったプログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」の一般公開を開始。誰でもLINE entryのビジュアル型プログラミング言語で簡単にコーディングを体験したり、LINEのオリジナル教材をダウンロードしたりできるようになった。

 LINE entryには、「学習する」「作る」「共有する(今後実装予定)」「マイページ」の4つの基本機能を搭載。遊び感覚で楽しみながらプログラミングを学習できる。利用料はすべて無料。LINE entryの使い方や新機能、学校での出前授業のようすなどは、LINE entry公式ブログやLINE公式アカウントで随時発信していくという。

 また、出前授業も引き続き申込みを受け付けている。今後は、生徒向けの授業だけでなく、先生向けの研修も行う予定で、準備ができ次第、受付を開始する。

《外岡紘代》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集