1月25日に開催するさきたま子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」では、普段は中に入れない博物館の裏側を学芸員が案内。小学校の教科書にも掲載されている稲荷山古墳出土の国宝「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」および埼玉古墳群の解説や学芸員の仕事内容を紹介し、体験してもらう。子どもたちの疑問や質問にも答える。
対象は小学生または中学生。申込みは、電話にて受け付ける。定員は70名(保護者・付添含む、先着順)。
◆埼玉県立さきたま史跡の博物館1月イベント
会場:埼玉県立さきたま史跡の博物館(埼玉県行田市埼玉4834)
入館料:一般200円、高校生・学生100円
※中学生以下、障害者手帳持参者(付添1名含む)は無料
申込期間:2019年12月1日(日)9:00~
<さきたま講座「考古学講座」>
日時:2020年1月18日(土)13:30~15:30
場所:講堂
募集人数:70人(先着順)
申込方法:電話またはWebサイトから電子申請で申し込む
<さきたま子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」>
日時:2020年1月25日(土)10:00~11:30
集合場所:2階講堂
対象:小学生または中学生
募集人数:70人(保護者・付添含む、先着順)
申込方法:電話で申し込む