能力開発センター、AI先生・よのなか科を全教室で導入
ティエラコムが運営する学習塾「能力開発センター」「山本塾」は2020年3月より、atama plusが開発するAI先生「atama+」を全面導入する。さらに、AIで基礎学力習得を効率化し増えた時間で「新国語」を必須科目として実施。SRJの教材TERRACE「よのなか科」を導入する。
教育ICT
中学生
advertisement

ティエラコムは、2017年冬期講習より試験的にAI先生「atama+」の体験受講を開始した。利用した受講生の成績が向上し、満足度も高かったことから、2019年に個別全教室をAI化した。
2020年3月からは、集団型を含む全77教室にAI先生を導入。「能力開発センター」と「山本塾」に統合し、「集団コース plus AI」「個別コースwith AI」の名称で展開していく。これにより、AI学習教材を利用する中学生・高校生が前年より約4倍に増える見込みだという。
また、AIで基礎学力習得を効率化し増えた時間で「新国語」を必須科目として実施する。新国語は、グループワークやプレゼンなどアクティブラーニング方式で進める授業で、最後に小論文(作文)を作成・提出して添削することで、思考力・判断力・表現力といった情報編集力を養う。
新国語の授業では、物事の本質を考える訓練ができるテーマが重要。SRJが3月にリリースするTERRACEの表現力コース「よのなか科」を教材として採用する。「よのなか科」は、民間人から初めて校長を務めた藤原和博氏が提唱した、知識と実際の世の中との懸け橋になる授業。「なぜ未来が見えにくくなったのか?」「キミは少子化問題を解決できるか?」など、経済・学校・仕事・社会・企業といったさまざまなテーマが用意されている。
「AI」と「新国語」の指導形態は学習塾では初めての試みだという。AIテクノロジーによる学習の最適化で、知識・技能など測定しやすい学力の強化を図るとともに、主体性・多様性・協働性など測定しづらい力の育成も視野に入れている。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
内装・サイン看板 営業職・八潮駅バス15分
株式会社ラックランド
- 埼玉県
- 年収400万円~550万円
- 正社員
管理部のスタッフ/ミールキットの販売・製造/配送スタッフや製造出荷業務を経験したのち、将来的に配送スタッフやパート社員を管理してもらいます
株式会社ヨシケイ松戸
- 千葉県
- 月給27万円~32万3,000円
- 正社員
アプリケーションソフト開発のシステムエンジニア
株式会社PLUS1コミュニケーションズ
- 大阪府
- 年収400万円~600万円
- 正社員
データの入力/未経験OK/学歴不問/昇給年1回/賞与あり/土日祝休み
株式会社NextStart
- 埼玉県
- 月給21万5,000円~50万円
- 正社員
リフレクソロジスト/勝どき駅/社員募集/5月6日更新
THE CLASS
- 東京都
- 月給25万円~40万円
- 正社員
特殊高所技術者
株式会社特殊高所技術
- 神奈川県
- 月給25万3,000円
- 正社員