専業主婦が新型コロナウイルスで困っていること「マスク不足」最多
専業主婦(主夫)が新型コロナウイルスのために困っていることの1位は「マスク不足」であることが、Insight Techが2020年3月17日に発表した調査結果より明らかになった。新型コロナウイルスの発生によって生活が「変わった」と感じている人は77%にのぼる。
生活・健康
保護者
advertisement

調査は、Insight Techが運営する「不満買取センター」を利用するユーザーを対象に実施したもの。有効回答数は2,996件。調査期間は2020年3月2日・3日。
新型コロナウイルスに関する情報を得る手段は、「テレビ」66%が最多。ついで、「ネット」25%、「SNS」6%、「会話」1%、「新聞」1%など。日々の報道については、「とても過剰」18%、「過剰」35%と、半数以上が過剰だと思っていることがわかった。
新型コロナウイルスの発生によって生活が「とても変わった」27%、「変わった」50%と、合わせて77%が生活に変化を感じていた。
仕事をしている人を対象に、勤務先での新型コロナウイルス対策を聞いたところ、「アルコール消毒の設置」47%がもっとも多く、「イベント参加自粛」29%、「マスクの配布」24%、「宴会自粛」23%、「出張の自粛」19%などが続いた。「リモートワーク(在宅勤務)」「テレビ会議・Web会議」はいずれも10%。また、新型コロナウイルスに関することで勤務先への不満が「ある」と回答した人は49%であった。
専業主婦(主夫)が新型コロナウイルスのために困っていることの1位は「マスクがない・足りない」61%。2位「人混みの中での買い物」16%、3位「ウイルスへの対策」10%、4位「正しい情報の取得」9%など。「子どもの幼稚園・学校の休み」は7%だが、調査期間が2020年3月2日・3日であるため「3月2日からの小中高校の一斉休校開始」による影響がまだ軽微である可能性が考えられるという。
新型コロナウイルスへの不満や懸念点について回答者の声を分析したところ、「マスク」への意見が圧倒的に多かった。ほかにも、「トイレットペーパー」「政府」といった内容が目立っている。「デマ」「オリンピック」「ストレス」「不安、危機感、不満」などのキーワードもあがっていた。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
年収500万円~&年休125日 在宅アリ!北欧系メーカーでサプライチェーンのお仕事
リバティー株式会社
- 東京都
- 時給1,900円~
- 正社員 / 派遣社員
フロントエンドエンジニア/好待遇求人/ブランク可/ワークライフバランス充実
株式会社ネットアドバンス
- 東京都
- 年収320万円~450万円
- 正社員
税理士事務所の顧客担当補助及び経理事務補助
植村洋税理士事務所
- 東京都
- 月給22万円~35万円
- 正社員
BPO新規プロジェクト/金融系ルート営業/地域限定正社員
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
- 大阪府
- 月給21万4,400円~27万500円
- 正社員
事務職/未経験歓迎/土日休み/フルタイム勤務
JHR株式会社
- 埼玉県
- 月給22万円~27万円
- 正社員
宅配ボックス/スチール製/の組立作業
JDSエンジニアリング株式会社
- 埼玉県
- 月給20万円~22万円
- 正社員