オンラインで授業・投票、SDG4教育キャンペーン途中経過発表
SDGsのゴール4(教育目標)を達成するための世界規模のキャンペーン「SDG4(エス・ディ・ジー・フォー)教育キャンペーン」が、5月31日まで開催されている。5月11日時点で、教材のダウンロードは275件、オンライン投票は579件になった。
教育イベント
中学生
advertisement

「SDGs(持続可能な開発目標)」とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミット採択の「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。「貧困をなくそう」「質の高い教育をみんなに」といった17のゴールと、169のターゲットで構成されている。
毎年4月に、市民の声を政府へ届け、政策に反映することを目的とするグローバル・キャンペーンが世界100か国以上で実施されている。教育分野の国際協力NGO20団体の連合体である「教育協力NGOネットワーク(JNNE)」は、日本において「SDG4教育キャンペーン」(旧:「世界一大きな授業」キャンペーン)を実施してきた。2019年は全国622校・グループ、5万人弱がキャンペーンに参加。2003年の開始以来、延べ58万人以上が参加している。
「SDG4教育キャンペーン2020」は、4月1日から5月31日の期間で開催。個人・学校・グループで、誰でも参加できる。オンラインでの参加も可能。「選択・投票する」「子どもロビイングに参加する」「授業・ワークショップをやる」のいずれかの方法で参加できる。
2月から3月にかけ、8政党にSDG4(教育目標)に関するアンケートを実施し、自民・公明・立憲・国民・共産・維新・社民の各党の7政党から得た回答をWebサイトに掲載している。オンライン投票は、回答を読んでもっとも賛同する政党を選んで行う。授業・ワークショップは、Webサイトからダウンロードできる無料のキャンペーン公式教材を利用して実施する。5月11日時点で、教材のダウンロードは275件、オンライン投票は579件になった。キャンペーン詳細は、Webサイトにて確認できる。
◆SDG4教育キャンペーン
期間:2020年4月1日(水)~5月31日(日)
対象:個人・学校・グループで、誰でも参加できる(オンライン参加も可能)
参加方法:以下のいずれかの方法で参加できる
(1)選択・投票する
(2)子どもロビイングに参加する
(3)授業・ワークショップをやる
※(3)はWebサイトでダウンロードできるキャンペーン公式教材(無料)を利用すること
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
インフラエンジニア/リモート割合8割 本社もしくは東京23区/東京都/サーバーエンジニア
株式会社ケアリッツ・テクノロジーズ
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
サーバのリモート監視/年間休日120日以上/若手の成長を応援/福利厚生充実
株式会社リクルートスタッフィング情報サービス
- 神奈川県
- 月給21万4,512円~31万9,642円
- 正社員
内部監査 @業界最大手を誇るゲーム運営のプロフェッショナル/リモート可
株式会社マイネット
- 東京都
- 年収400万円
- 正社員
年休143日×月給50万円可!“随時”昇給あり!完全在宅OK!アプリやシステム開発のエンジニア
株式会社アイウィル
- 東京都
- 月給25万円~50万円
- 正社員
自社サービスSE/受託開発SE Java開発プログラマ・システムエンジニア募集 超大手企業基幹システムDX化推進/在宅可/残業月平均5H
株式会社ジェイ・クリエイション
- 大阪府
- 月給23万5,700円~27万4,900円
- 正社員 / 契約社員
フィールドセールス/リモートワーク可/フレックス制度/副業OK/服装・髪型・ネイル自由/残業手当あり
株式会社トリドリ
- 東京都
- 年収350万円~450万円
- 正社員