【大学受験】コロナの影響で「受験に不安」9割以上…ODK調査
受験生の9割以上が新型コロナウイルスの影響により、受験に不安を感じており、約3割が受験方法の見直しを検討していることが、ODKソリューションズが2020年5月20日に発表した調査結果より明らかとなった。
教育・受験
高校生
advertisement

受験生への新型コロナウイルスの影響に関する調査(ODKソリューションズ調べ)は、2021年度入試を控える高校3年生200名を対象に実施。調査期間は4月27日から30日。
新型コロナの影響による受験への不安はあるかという問いでは、93.5%が「不安がある」「どちらかといえば不安がある」と回答。不安があると答えた人に具体的な内容を聞いたところ、「学校ごとの対応(休校など)の差による勉学への影響」が63.1%でもっとも多く、「試験の中止・延期の可能性」60.4%、「家での学習」59.4%、「大学のオープンキャンパスに参加できない可能性」58.3%などが続いた。
受験方法の見直しを検討しているかという問いでは、「検討している」「どちらかといえば検討している」が28.5%を占めた。そのうち、AO入試や推薦入試を利用することを考えている人がそれぞれ6割以上、志望校のレベルを下げると回答した人が約半数という結果だった。
各学校の対応方法の違いによって受験への不公平さを感じるかという問いには、「感じる」「どちらかといえば感じる」が73.5%。具体的にどのようなことが不公平につながると感じるか聞いたところ、「休校期間が異なる」「授業の進むスピードが変わる」「リアルタイムでのオンライン授業の有無」がそれぞれ約9割を占めた。
新型コロナの影響を受け、オンラインでの学習サービスなどを導入している、または検討しているかという問いでは、44.5%が「導入している」、13.0%が「導入検討中」、16.5%が「今後検討したい」と回答。導入していると回答した人にオンラインでの学習はオフラインに比べ満足できているか聞くと、51.7%が「満足」「どちらかといえば満足」と答えた。オンライン教材を使っての受験対策についての意見では、「外出する必要がないので省時間になる」「自分のペースで勉強を進められる」などのメリットを感じている声が多くあった一方、「やる気が出ない」「質問がその場でできなくて不便」「集中できない」といったデメリットを感じる声もあった。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
薬剤師/「JR横須賀線新川崎駅から徒歩15分/正社員」550万円~600万/管理薬剤師,在宅有り「CME薬剤師」
トライアドジャパン株式会社 かもめ薬局 川崎矢上店
- 神奈川県
- 月給26万2,000円~
- 正社員
リモート/SNSで有名スポーツチームを盛り上げる動画クリエイター
株式会社dsc
- 東京都
- 年収378万円~560万円
- 正社員
特許担当者 スーパーフレックス&リモート併用
中外製薬株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,200万円
- 正社員
クリニックの在宅診療事務員/日祝休み
医療法人社団南星会 湘南なぎさ診療所
- 神奈川県
- 月給19万円
- 正社員
在宅ありのマーケティングアシスタント/未経験OK
株式会社ツナグバ
- 神奈川県
- 月給25万円~50万円
- 正社員
化粧品メーカーのWebマーケティング・戦略実行担当/新規顧客獲得/募集/リモート&フレックス勤務可能
株式会社メディプラス
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員