【高校受験2021】大分県立高、選抜実施要項を公表
大分県教育委員会は2020年11月2日、2021年度(令和3年度)大分県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。募集人員や応募資格、選抜方法、出願手続きなどについてまとめている。
教育・受験
中学生
advertisement

大分県立高校の推薦入学者選抜は、別府翔青グローバルコミュニケーション科、大分舞鶴理数科、芸術緑丘音楽科・美術科で実施する「推薦入試A」と、推薦入試A実施学科および爽風館を除くすべての学科で実施する「推薦入試B」の2種類がある。
募集人員は、推薦入試Aが当該学科の入学定員の50%~100%の範囲で、学校ごとに定める。推薦入試Bは普通科・専門学科が入学定員の20%以内で学校ごとに定める。ただし、久住高原農業農業科は入学定員の50%以内で、学校が定める。そのうち、全国募集により県外から志願する者については入学定員の30%程度(以下「全国募集枠」)とする。総合学科が入学定員の30%以内で、学校ごとに定める。
第一次入学者選抜の募集人員は、各学校の入学定員から推薦入試合格内定者数を減じた数(大分豊府、久住高原農業農業科の全国募集枠および爽風館は別に定める)とし、2月4日に大分県教育委員会において発表するものとする。
学力検査の出題教科は国語、社会、数学、理科、外国語(英語)とし、3~5教科の範囲内で学校ごとに定めるものとする。配点は、各教科とも60点満点。各学校は必要に応じて面接を行うことができる。別府翔青グローバルコミュニケーション科、大分舞鶴理数科、芸術緑丘音楽科・美術科は適性検査を行うことができるが、2021年度においては適性検査は行わない。
大分県立高校の入試日程は、推薦入試が2021年1月19日~22日に出願を受け付け、2月2日と3日に適性検査と面接、小論文を実施(推薦入試Bは適性検査なし)。合格内定通知が2月3日と4日、合格者発表が3月12日。第一次入学者選抜は、2月15日~19日に出願、2月22日~26日に志願変更を受け付け、3月9日に学力検査、3月10日に面接(実施校のみ)を実施。合格者発表は3月12日。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
賄いタダ/月7日休み「蕎麦居酒屋の調理スタッフ」賞与160万の実績/武蔵小山駅
蕎麦ちりん
- 東京都
- 月給30万円~35万円
- 正社員
未経験から始められる 一般事務 兼 設計アシスタント/経験・資格不問で事務デビュー
株式会社ティーユー工房
- 埼玉県
- 月給23万円~
- 正社員
営業
株式会社ピーシーエヌ
- 神奈川県
- 月給25万円~45万円
- 正社員
積層セラミックコンデンサ・MLCC開発エンジニア/大阪府箕面市
日本サムスン株式会社
- 大阪府
- 年収650万円~1,400万円
- 正社員
ガラス清掃現場作業員、施工作業員
株式会社ヤマカメ
- 千葉県
- 日給8,000円~1万4,000円
- 正社員
測量士
大浦工測株式会社
- 東京都
- 月給23万円~50万円
- 正社員