【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)代ゼミが分析スタート、地理歴史・公民から

 代々木ゼミナールは、午前9時30分より試験が行われた地理歴史・公民から「世界史B」「日本史B」と「現代社会」の総評と分析の掲載をスタートした。センター試験・試行調査との相違点、出題内容や難易度などを公開する。

教育・受験 高校生
【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)代ゼミが分析スタート、地理歴史・公民から
【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)代ゼミが分析スタート、地理歴史・公民から 全 1 枚 拡大写真
 2021年度(令和3年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)1日目が1月16日に行われている。1日目には、地理歴史(世界史A/世界史B/日本史A/日本史B/地理A/地理B)、公民(現代社会/倫理/政治・経済/倫理、政治・経済)、国語、外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語:筆記/英語:リスニング)の試験が実施される。

 代々木ゼミナールは、午前9時30分より試験が行われた地理歴史・公民から「世界史B」「日本史B」と「現代社会」の総評と分析の掲載をスタートした。センター試験・試行調査との相違点、出題内容や難易度などを公開する。

 「世界史B」は「センター試験から大きく傾向が変わり、史資料の出題が増加した。中世ヨーロッパのペスト流行についての問題が出題された」、「日本史B」は「解答数は4問減少したが、センター型の問題形式・内容を踏まえつつ、様々な資料を用いて思考力・判断力を問う問題も多く出題された」、「現代社会」は「全体的に問題文や資料の分量が増加し、各分野の基礎的・基本的知識に加え、思考力・判断力も幅広く問われている」などと分析している。

 代々木ゼミナールのほか、東進、河合塾、データネット(ベネッセ・駿台)なども問題分析を行っている。

大学入学共通テスト2021 特集
大学受験 特集

《田村麻里子》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集