パナソニック、家庭用「癒しロボット」販売
パナソニックは2月16日、ロボットに関するオンライン説明会を開催し、家庭用癒しロボットを開発し、クラウドファンディングで限定320台を販売すると発表した。販売価格は3万9800円で、約40分の説明会の間に80件の申し込みがあったという。
デジタル生活
その他
advertisement

ロボットの名前は『NICOBO(ニコボ)』で、全長20cmほどの球体だ。重量は1.2~1.3kgで、バッテリーで駆動する。話しかけると言葉を真似したり、しっぽを振ったりする。時にはおならもするそうだ。ただ気分屋で、機嫌によっては、なでられてもしっぽを振らないこともあるとのこと。
「開発プロジェクトがスタートしたのは2017年で、デジタルAV関係の新規事業創出活動がきっかけだった。高機能、高性能な家電によって暮らしが豊かになったのは大変よいことだったが、今後は価値が心の豊かさへと変わっていくだろうと考えた。その提案の1つが今回のニコボだった」と社内カンパニーのアプライアンス社スマートライフネットワーク事業部の増田陽一郎主幹は説明し、豊田市技術科学大学の岡田美智男教授と共同開発したことを明らかにした。
岡田教授は「便利すぎる生活は、どこか自分が生かされた感じがしない」ということで、“弱いロボット”の研究を進めてきた。つまり、「どこか頼りないけれども、なんだかかわいい、放っておけない。弱さと不完全さが、人の優しさや思いやり、強さを引き出せるロボット」だという。
そして完成したのがこのニコボだったわけだが、パナソニックはクラウドファンディングで販売することにした。「まずこのロボットの市場性を検証しようと考えた。目標金額の1000万円が集まれば、市場性があるということで事業として進めていこうと思う」と増田主幹と話し、こう付け加える。
「ターゲットは一人暮らしの人を想定しているが、シニア層がいる介護施設や病院なども十分にターゲットになると考えている」
クラウドファンディングは約1カ月後の3月18日までで、もし目標金額に達しなければ、コンセプトと商品内容、事業性などを再検討するそうだ。ただ、あっという間に80人の人が申し込んできたので、増田主幹も期待に声が弾んでいた。ちなみにニコボが手元に届くのは2022年3月頃の予定だそうだ。
パナソニック、「癒しロボット」を販売…説明会の間に80件の申し込み
《山田清志@レスポンス》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
薬剤師募集 調剤未経験歓迎!子育て世代活躍中!理想のワークライフバランスをミツヤ薬局で叶えませんか
ミツヤ新都心薬局
- 東京都
- 年収419万円~743万円
- 正社員 / アルバイト・パート
室内4割の電気工事士/何らかの現場経験必須/前職給与保証/人間関係良好
株式会社Grow
- 大阪府
- 月給31万円~60万円
- 正社員
Rails・Reactでバリバリ開発して成長したいエンジニア募集中!プログラミングスクール卒や未経験も可
株式会社シンシア
- 東京都
- 年収320万円~600万円
- 正社員
厨房設備の営業・京王線初台駅徒歩5分
株式会社ラックランド
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員
調剤ロボット導入中/昇給幅大きめ「調剤薬局の薬剤師」講習費用補助あり
株式会社ウェーブ・ウェーブ光明池薬局
- 大阪府
- 月給42万円~65万円
- 正社員
コンピュータが好きならOK!ITエンジニア/残業ほぼなし/完全週休2日制
株式会社トライアローズ
- 東京都
- 月給24万円~60万円
- 正社員