【夏休み2021】水素を学ぼう…小学生向けオンラインイベント8/21-22
東京都とTokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会は2021年8月21日と22日、水素エネルギーについて学ぶ小学生向けオンラインイベント「未来の地球をプログラミング!ドリームアースプロジェクト」を開催する。参加無料。事前申込制。
教育イベント
小学生
advertisement

水素エネルギーの普及に向け、東京都が民間企業や都内自治体等と共に発足させた「Tokyoスイソ推進チーム」は、2019年度から2021年度に「水素エネルギー利用の見える化」を実施することを決めている。実施にあたっては、Tokyoスイソ推進チーム加入団体のうち、見える化の趣旨に賛同する団体が参加して「Tokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会」を設立。取組みの一環として今回、小学生向けオンラインイベントを開催する。
「未来の地球をプログラミング!ドリームアースプロジェクト」は、水素エネルギーについて学ぶ環境学習型のオンラインイベント。参加する子供たちが、水素エネルギー企業の「社長」役になり、「戦略会議」を行いながら、環境や水素について学ぶ。講師には、水素エネルギーに携わる企業や大学等が登場。小学校のカリキュラムにもある「プログラミング」を活用しながら、環境問題を解決する方法を自ら考える。
対象は小学生。推奨学年は5・6年生だが、他の学年の参加も可能。8月21日と22日の2日間、各日3回計6回、Zoomを利用したオンライン形式で開催する。定員は各回50人、計300人。参加無料(通信料等は自己負担)。申込みは、Tokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会のWebサイトの応募フォームから受け付けている。申込期限は8月18日午後4時。ただし、各回定員に達した時点で締め切る。
Tokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会のWebサイトでは、オンラインイベント開催にあわせて、楽しみながら水素エネルギーを学べるオンラインコンテンツも公開している。子供の視点を交えて地球環境の課題や水素エネルギーについて漫画で描く「MANGA DE SUISO(マンガで水素)」、水素や日常行動等に関する設問に答えると水素と吹奏楽をテーマにしたキャラクターが回答者お勧めの楽器を教えてくれる「スイソウガク部 パート診断 あなたはどの楽器?」がある。
◆未来の地球をプログラミング!ドリームアースプロジェクト
日程:2021年8月21日(土)、22日(日)
時間:10:00~11:20、13:00~14:20、15:30~16:50
方式:オンライン(Zoom)
対象:小学生
※推奨学年5・6年生(他学年も参加可)
定員:各回50人(計300人)
参加費:無料
申込方法:Webの応募フォームより申し込む
申込期間:2021年7月16日(金)~8月18日(水)16:00
※各回の定員に達した時点で締め切る
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
IT営業/月給30万円~/リモートあり/時差出勤OK/創業5期目の早期メンバー/誕生日プレゼント制度あり
株式会社Nautik
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員
バックエンドエンジニア/暗号資産の“これから”を技術でリード/自社開発/在宅勤務可
株式会社Zaif
- 東京都
- 年収700万円~800万円
- 正社員
訪問診療の在宅診療事務員/経験者歓迎/日祝休み/社会保険完備/夜勤なし
医療法人社団健志会 つるみクローバークリニック
- 神奈川県
- 月給23万円~28万500円
- 正社員
東京/営業 法人営業 通信商材、IT商材の営業職/リモート可/ソフトバンクGの安定基盤経営!
SB C&S株式会社
- 東京都
- 年収406万円~704万円
- 正社員
在宅可/営業事務/土日祝休み/年間休日125日
株式会社オール
- 東京都
- 月給21万5,000円~27万円
- 正社員
IT営業・人材コーディネーター/未経験からIT業界にチャレンジ 年休125日&リモート可
株式会社ユニオンポイントシステムズ
- 東京都
- 月給23万1,250円~50万円
- 正社員