【夏休み2021】小学生が一番好きな宿題は「自由研究」
小学生が夏休みの宿題で一番楽しいのは自由研究、大変なのは読書感想文であることが2021年7月27日、ベネッセコーポレーションの調査結果からわかった。小学生があこがれているスポーツ選手は、1位が野球の大谷翔平選手、2位がテニスの大坂なおみ選手だった。
教育・受験
小学生
advertisement

「夏休みに関する小学生の意識調査」は、通信教育講座「進研ゼミ小学講座」の3~6年生会員を対象に2021年7月14日~16日に実施。8,195人から回答を得た。「宿題編」と「生活編」で構成している。
「夏休みの宿題として出ているもの」を選択式の複数回答で尋ねたところ、「計算等の算数の問題」と「漢字等の国語の問題」がそれぞれ94%にのぼり、もっとも多かった。「自由研究・工作」は76%だった。
夏休みの宿題で「一番大変」と思うものは、1位「読書感想文」27%、2位「自由研究・工作」19%、3位「計算等の算数の問題」17%。一方、夏休みの宿題で「一番楽しい」と思うものは、1位「自由研究・工作」39%、2位「運動」11%、3位「計算等の算数の問題」8%であった。
「自由研究・工作」のとらえ方は、「大変」と「楽しい」に二極化。楽しい理由には「好きなことに自由に取り組めるから」、大変な理由には「テーマを考えたり決めたりするのが難しいから」があげられた。
夏休みに楽しみにしていることについて、自由回答の中で頻出している言葉を調べたところ、1位「友達」、2位「プール」、3位「旅行」、4位「ゲーム」、5位「祖父母に会う」であった。
好きなスポーツについては、2位以下に大差をつけて「水泳」が1位となった。2位は「サッカー」、3位は「ダンス」、4位は「バドミントン」、5位は「野球」だった。
「一番あこがれている選手は誰か」という質問で1位に選ばれたのは、アメリカのメジャーリーグで活躍している「大谷翔平」選手(野球)。好きなところは「ホームランをたくさん打っていてカッコいいところ」や「二刀流」との声が多かった。2位の「大坂なおみ」選手(テニス)は「どんな相手でもあきらめないで勝つところ」、3位の「池江璃花子」選手(競泳)は「病気に打ち勝って努力しているところ」があこがれの理由にあげられた。
ベネッセコーポレーションでは、夏休みの宿題に役立つサービスとして、240以上の自由研究のテーマや実験動画があり、進研ゼミ会員以外も利用できる「夏休みの自由研究 カンタン!解決ガイド」、進研ゼミ会員向けの電子書籍サービス「電子図書館まなびライブラリー」、読書感想文の書き方を4つのステップで伝える「読書感想文 書き方特集」等も提供している。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
弁護士/IPO・上場準備・ベンチャー法務・コーポレートガバナンス・コンプライアンス法務・組織法務・契約・取引法務/法務担当/企業法務経験者/リモート・副業OK/企業法務に革新をもたらすリーガルテックベンチャー
MNTSQ株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,000万円
- 正社員
在宅ワークOKの「広告スタッフ」定時退社/面接1回/年休125日
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給20万7,000円~
- 正社員
事務職/一般事務/未経験OK/残業なし/育休制度あり/在宅OK
株式会社ユースジョブ 採用窓口
- 埼玉県
- 月給23万円~40万円
- 正社員
パソナグループ システム部門でのプロジェクトアシスタントのお仕事/在宅勤務/未経験OK/駅近/短時間
株式会社パソナ
- 東京都
- 時給1,650円
- 正社員 / 契約社員
法務/みずほフィナンシャルグループ/ 英語力を活かす リモート&フレックス
株式会社みずほフィナンシャルグループ
- 東京都
- 年収700万円~1,350万円
- 正社員
開発エンジニア 残業15H程度/面接1回/リモート案件多数/4~5名でアサイン/2025年5月7日更新
株式会社リンクス
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員