いすみ鉄道で四国の気動車急行が復活…ヘッドマーク取付運行
JR四国と千葉県のいすみ鉄道は、国鉄時代に四国の急行で使用されていたヘッドマークを、いすみ鉄道の国鉄急行型気動車に掲出するコラボ企画を10月9日から実施する。
趣味・娯楽
その他
advertisement

10月1日から始まったJRグループの四国ディスティネーションキャンペーンにちなんだ企画で、かつて予讃線の急行『うわじま』『いよ』で実際に使われていた円型のヘッドマークを、いすみ鉄道のキハ28 2346に取り付けて運行する。
ヘッドマークは選択式で、10月は土曜日が『いよ』、日曜日が『うわじま』となる。
対象列車は、大多喜11時37分発大原行き、大原12時46分発上総中野行き、上総中野14時発大多喜行き。
いすみ鉄道で四国の気動車急行が復活!?…国鉄の実物ヘッドマーク 10月9日から
《佐藤正樹(キハユニ工房)@レスポンス》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement