「WRO 2021国際大会」11/18・21時よりオンラインで開幕
世界85以上の国と地域から7万人以上の小・中・高校生が参加する国際ロボコン「WRO」の決勝大会「WRO 2021国際大会」が、日本時間の2021年11月18日午後9時にオンラインで開幕する。日本からは、WRO Japan 2021決勝大会で選抜された7チームが出場する。
教育イベント
小学生
advertisement

「WRO(World Robot Olympiad)」は、2004年にスタートした小・中・高校生が参加する世界最大級の学生国際ロボットコンテスト。2019年大会には、世界中から2万8,000以上のチーム、7万5,000人以上の児童生徒が参加した。
国内においては、毎年全国約40か所でWRO Japan公認地区予選会が開催され、参加チーム数は2019年に2,000チームを超えた。2021年は全国35か所でWRO Japan公認地区予選会が開催され、オンラインで開催されたWRO Japan決勝大会を経て、国際大会に出場する7チームが選抜された。
国際大会では、選手は世界中のロボットのモデルデザインや自律的に制御するプログラムを開発し、与えられた課題を解決する競技に挑戦する。「WRO 2021国際大会」のテーマは「Power Bots」。11月18日から21日まで4日間にわたり開催され、同期間オンラインにてライブストリーミングが行われる。
日本からは、レギュラーカテゴリのシニア部門に「YTHS 60 tomes(愛媛県立八幡浜工業高等学校)」、ジュニア部門に「SSS(名古屋市立猪高中学校・名古屋市立香流中学校・名古屋市立守山北中学校)」、エレメンタリー部門に「Swift Horse(豊田市立前山小学校・犬山市立西小学)」の3チームが代表として参加。
オープンカテゴリには、シニア部門に「Otemon Challenger(追手門学院大手前高等学校)」、ジュニア部門に「Deer Japan–Memories-(奈良教育大学附属中学校)」、エレメンタリー部門に「Y&E(札幌市立西野第二小学校・札幌市立平岡公園小学校)」の3チームが代表として参加する。また、2022年より正式競技となるパイロット競技「Future Engineers」には、「Ambitious(クラーク記念国際高等学校)」が代表チームに選ばれている。
◆WRO 2021国際大会(WRO2021 International Final Online)
開催日程:2021年11月18日(木)~21日(日)
開会式:2021年11月18日(木)21:00~
※オンラインによるライブストリーミングも同日程で実施される
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
海外留学コンサルタント/未経験歓迎/リモート可/派手髪ネイルタトゥーOK/月給54万円可能
株式会社ブルード
- 東京都
- 月給33万5,000円~54万1,000円
- 正社員
デジタルプロジェクトエンジニア/ドイツ大手企業100年の歴史/新規事業拡大/リモートワークOK
フォイトターボ株式会社
- 東京都
- 年収900万円~1,100万円
- 正社員
採用強化中/自動車部品の組立・マシンオペレーター/高収入/リモート面接OK
日研トータルソーシング株式会社
- 神奈川県
- 月給25万円~
- 正社員
教室運営スタッフ/未経験から教育業界へ/子どもたちの未来を創る仕事/賞与年3回
株式会社WizField
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
東京/法人営業/リモート可/ソフトバンクGの安定基盤経営!
SB C&S株式会社
- 東京都
- 年収406万円~560万円
- 正社員
インフラエンジニア/リモートワーク可/エンジニアファーストな社風/昇給賞与あり/年間休日125日/社宅制度あり
セルプロモート株式会社
- 東京都
- 月給26万円~46万円
- 正社員