8割の高校生「制服は必要」理由は?
菅公学生服は2021年11月30日、毎月最終火曜日に結果を発信している調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.190にて、高校生が考える「学校制服の必要性」に関する調査データを公開した。
教育・受験
高校生
advertisement

菅公学生服は全国の高校に通う1年生~3年生の男女1,099人を対象に、学校制服の良い点、学校制服の必要性とその理由について調査した。実施時期は2021年6月。
調査の結果、学校制服はあったほうが良いと思うかという設問に対しては、全体では「あったほうがいい」40.4%と「どちらかと言えば、あったほうがいい」38.9%をあわせると、約8割の高校生が学校制服は必要だと回答した。
学校制服の良い点については「毎日の服装に悩まなくていい」58.3%、「学生らしく見える」56.0%、「どこの学校か一目でわかる」34.8%、「服装による個人差がでなくていい(平等である)」30.9%等、利便性や気分の切り替え、経済面や環境面でのメリットがあげられた。
一方で、学校制服はないほうがいい理由として、「個性が出ない」「ダサいから」「束縛されている感じがあるから」「自分のスタイルでいたいから」「スカートが嫌な人などが可哀想。LGBTの人もいるから」といった個性が出せないことや、見た目のファッション性等の不満があげられた。
この結果を踏まえ、賛否はあるものの、高校生の多くが「学校制服は必要だ」と考えているようだ。学校制服は、従来の利便性や機能性や経済性等の価値に加えて、「日本が誇れるファッション文化である」「地球環境に貢献できる」という新たな視点が加わっている。
今後は、「自分らしさ」を表現できる学校制服が求められる。
《編集部》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
薬剤師/「横浜市営地下鉄ブルーライン/京浜急行線 上大岡駅 徒歩5分/正社員」420~610万円/在宅有り,駅チカ,年間休日120日以上「CME薬剤師」
株式会社わかば あおば薬局
- 神奈川県
- 月給25万5,000円~
- 正社員
ITヘルプデスク/フルフレックス/年間休日129日/月給39万~/英語力を活かせる/自由な働き方がかなう
Skechers Japan合同会社
- 千葉県
- 月給39万7,200円~
- 正社員
IT営業/月給30万円~/リモートあり/時差出勤OK/創業5期目の早期メンバー/誕生日プレゼント制度あり
株式会社Nautik
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員
リモートアクセスサービスの構築運用スタッフ/IT技術者/20~30代が多数在籍/完全週休2日制
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
「東京:リモート」クオンツアナリスト
株式会社ナウキャスト
- 東京都
- 年収700万円~1,200万円
- 正社員
PM/PL/東京都/リモート割合8割、または東京23区/プロジェクトマネージャー
株式会社ケアリッツ・テクノロジーズ
- 東京都
- 年収550万円~800万円
- 正社員