【高校受験2022】長野県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)屋代(理数)1.64倍
長野県教育委員会は2022年2月3日、令和4年度(2022年度)公立高校入学者前期選抜の志願状況を発表した。各学校の志願倍率は、屋代(理数)1.64倍、伊那北(理数)1.14倍等。選抜試験は2月8日に実施される。
教育・受験
中学生
advertisement

2022年度長野県公立高等学校志願予定者数は、1万7,805人(2021年12月13日現在)で、このうち32.5%の5,787人が前期選抜に出願した。全日制課程は志願者が5,437人、倍率は1.41倍。多部制・単位制を除く定時制課程は志願者が51人、倍率は0.48倍。多部制・単位制は志願者が299人、倍率は1.36倍。
全日制課程でもっとも倍率が高かったのは、岡谷東(普通)の2.61倍。ついで、大町岳陽(普通)2.44倍、飯山(普通)2.35倍、上田千曲(工業・建築)2.20倍、長野工業(工業・情報工学)2.15倍。
この他、各学校の倍率は屋代(理数)1.64倍、伊那北(理数)1.14倍、飯田(理数)1.32倍、野沢北(理数)1.36倍、長野西(国際教養)1.31倍、松本県ケ丘(自然探究、国際探究)2.03倍、須坂東(普通)0.96倍、上田染谷丘(国際教養)1.38倍、塩尻志学館(総合)1.63倍等。
前期選抜は今後、面接等の検査を2月8日(一部の学校で9日も実施)、合格者の発表を2月16日に行う。また後期選抜は、募集人員の発表を2月21日、志願受付を2月22日から25日正午、志願変更受付を2月28日から3月3日正午、学力検査を3月9日、入学予定者の発表を3月18日に行う。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
理学療法士/デイサービス/17:30までの勤務/日曜休み/年間休日125日/駅より徒歩圏
府中市立あさひ苑 高齢者在宅サービスセンター
- 東京都
- 月給24万円~29万円
- 正社員 / 契約社員
歯科衛生士 社会保険完備!駅近で通勤に便利!幅広く学べる
佐倉歯科医院
- 千葉県
- 時給1,400円~1,600円
- 正社員
「調剤事務・医療事務」「横浜市/上永谷駅」/土日祝休み/昇給・賞与あり/経験者優遇/学歴不問
上永谷調剤薬局
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
保育士
認定こども園こどものいえ
- 大阪府
- 月給18万8,832円~
- 正社員
LPガスのルート配送及び関連業務
横川石油ガス株式会社
- 埼玉県
- 月給20万円~35万円
- 正社員
水道施設の運転維持管理業務
公営事業株式会社
- 東京都
- 月給22万円~25万円
- 正社員