2月生まれの名づけトレンド、愛・柊が増加傾向
専門家から直接アドバイスを受けられる育児支援サイトを運営する企業ベビーカレンダーは2022年3月8日、「2022年2月生まれベビーの名づけトレンド」を発表した。
生活・健康
未就学児
advertisement

「2022年2月生まれベビーの名づけトレンド」は、2022年2月生まれの子供1万440件(男の子:5,233件/女の子:5,207件)を対象に調査し結果をもとに「2月生まれ人気の『節分&バレンタインネーム』」の調査や「2月生まれの赤ちゃんに人気の名前ランキングTOP10」等、ランキング化したもの。
2月生まれの女の子に人気の名前1位は「凛(りん)」、2位は「陽葵(ひまり)」、3位は「芽依(めい)」だった。「凛」という名前は、2021年の人気ランキング2位の人気名前だが、もともと「寒い」「冷たい」という意味をもつため特に冬生まれの女の子に多く名づけられている。12月以降3か月連続で1位をキープしている。
2月生まれの男の子に人気の名前1位は「蒼(あおい)」、2位は「蒼空(そら)」、3位は「朝陽(あさひ)」「柊(しゅう)」「悠(ゆう)」「悠真(ゆうま)」だった。「蒼空」は2020年41位、2021年18位にランクインした近年増加傾向にある名前で、2月は月間ランキング最高順位の2位となった。
2月生まれ女の子の名前の読み1位は「えま」、2位は「りお」、3位は「めい」。「えま」は2021年人気ナンバーワンとなったよみで、2021年7月以降8か月連続、月間ランキング1位をキープしている。
2月生まれ男の子の名前の読みは1位「はると」、2位「ゆいと」、3位「はるき」だった。「〇〇と」とよむ「と止めネーム」が人気で、12個の名前のうち6つの名前が「と止めネーム」だった。
2月生まれの女の子の人気漢字1位は「花」、2位「莉」、3位「結」で、漢字ランキングは定番の人気漢字がTOP10入りしていた。2月生まれの男の子に人気の漢字1位は「翔」、2位「斗」、3位「大」だった。
また、節分にちなんだ名前「柊」は男の子3位「柊(しゅう)」、45位「柊真(とうま)」、85位「柊羽(しゅう)」「柊斗(しゅうと)」「柊弥(しゅうや)」「柊翔(しゅうと)」等56種類、120名に名づけられていた。女の子では、「柊花(しゅうか)」「柊華(しゅうか)」「柊里(しゅり)」「柊奈(ひな)」等21種類のバリエーションで、37名に名づけられていた。
バレンタインデーにちなみ「愛」を用いた名前も多く、女の子では、7位「結愛(ゆあ)」、30位「愛菜(まな)」、39位「愛茉(えま)」「莉愛(りあ)」等124種類ものバリエーションがある。男の子では、「愛翔(あいと)」「愛斗(あいと)」「愛琉(あいる)」「斗愛(とあ)」等19種類のバリエーションで名づけられていた。
赤ちゃんの名づけにはその時期や季節ならではのイベントや植物、季語といった季節感を取り入れることが多く、2月も多くの赤ちゃんにイベントネームが名づけられていたようだった。
ランキングの詳細は、ベビーカレンダーのWebサイトから見ることができ、赤ちゃんの名づけに関するさまざまなランキングを紹介している。
◆2月生まれの赤ちゃんに人気の名前ランキングTOP10
【男の子】
1位:蒼
2位:蒼空
3位:朝陽
3位:柊
3位:悠
3位:悠真
7位:伊織
8位:陽翔
9位:結翔
9位:樹
9位:大和
9位:陽太
9位:律
【女の子】
1位:凛
2位:陽葵
3位:芽依
4位:杏奈
4位:結菜
4位:莉子
7位:葵
7位:結愛
7位:紬
10位:結衣
10位:楓
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement