「東京都育英資金奨学生」募集…高校・高専で1,000人程度
東京都私学財団は、高等学校・高等専門学校・専修学校の修学が経済的理由で困難な都内在住者に、無利子で奨学金の貸付を行う「東京都育英資金」の奨学生を募集する。奨学生は、高等学校・高等専門学校で1,000人程度を予定している。
教育・受験
高校生
advertisement

東京都育英資金は、都内に住所を有し、高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程)に在学する人のうち、勉学意欲がありながら経済的理由により修学が困難な場合に、無利息で奨学金を貸付する制度。世帯所得の審査があり、申込時に第一連帯保証人、貸付終了時に第二連帯保証人が必要となる。高等専門学校・専修学校(専門課程)は、都内に所在する学校に限る。東日本大震災(原子力災害被災地域のみ)により被災した生徒・学生で、都内に居住する場合も申込みを受け付ける。また、前年の収入状況と比べて家計が急変し、経済的に修学が困難になった人も対象となる場合がある。原則として、他の同種貸付金との併用はできないが、高等学校・高等専門学校・専修学校(高等課程)については、給付型の奨学金制度や、保護者が借り受ける教育ローンの併用はできる。
2022年度募集は、高等学校・高等専門学校で1,000人程度。貸付月額は、国公立1万8,000円、私立3万5,000円。専修学校(高等課程)は75人程度を募集し、貸付月額は3万5,000円。専修学校(専門課程)は200人程度を募集し、国公立4万5,000円、私立5万3,000円を月額貸付する。
貸付期間は、原則として2022年4月から正規の修業年限が終了する月まで。貸付終了月の翌月から6か月経過後に返還を開始。口座振替により、年1回または2回のペースで、おおむね11~15年間で返還する。なお、返還すべき期限までに返還されなかったときは、違約金が加算される。
申込みは、4月上旬以降、在学する学校で申込書類を受け取り、在学校を通じて申し込む。締切日は、4~5月の間で各在学校が指定する日。8月上旬、在学校を通じて結果を通知する。採用後は、8月中旬に4~8月分を奨学生本人の口座に振り込み、9月以降は毎月振り込む。
今回の受付終了後は、家計が急変し、経済的に修学が困難になった人を対象に「特別募集」を行う予定。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
「javaテスター業務」教育体制充実!学校・独学で勉強していればOK/ゆくゆくはリモートワーク予定 年間最大60万円の資格手当あり/日本を代表する大手企業での勤務でスキルアップを目指す
株式会社ヒューマンウェイブ
- 東京都
- 月給21万円~35万円
- 正社員
未経験OK!地域貢献×自由な働き方/フルフレックス&完全週休2日制でプライベートも充実!/第二新卒・既卒歓迎/未経験歓迎
株式会社OTO
- 東京都
- 月給23万円~
- 正社員
日本語学校 事務局長月給27万〜35万/時差出勤&在宅可!年間135日休・町田校で事務局長候補&職員
日東国際学院
- 東京都
- 月給27万円~35万円
- 正社員
教室運営スタッフ/未経験から教育業界へ/子どもたちの未来を創る仕事/賞与年3回
株式会社WizField
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
製造業/歯科用麻酔薬の製造オペレーター/高収入/リモート面接OK/川崎市高津区
日研トータルソーシング株式会社
- 神奈川県
- 月給21万円~
- 正社員
インハウスローヤー・子会社責任者候補/コーポレート法務・事業法務
ビジョナル株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,500万円
- 正社員