新1年生保護者の悩み「相談室」Web公開…光村図書出版
小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版は2022年4月21日、新学期の特別コンテンツとして、「新いちねんせいお悩み相談室」をWebサイトにて公開した。新1年生保護者の「あるある」な悩みに回答している。
教育・受験
保護者
advertisement

特別コンテンツ「新いちねんせいお悩み相談室」は、光村図書の小学1年生の教科書編集に携わってきた吉村あかね先生(神奈川県川崎市立富士見台小学校教頭)が、Q&A形式で保護者の悩みを解決してくれる。
「忘れ物が心配になり、『これは入れたの?あれは?』とついつい口うるさくなってしまう」という翌日の準備の手伝いについての質問には、いちばん大切にしてほしいのは、次の日が楽しみになるような時間にすること。「明日、国語があるね。楽しみだね」「算数はどんなことを習っているの?」等の声かけをして、親子の会話ができる時間になることをアドバイスしている。
「平仮名がなかなか上手にならず、教えようとすると練習を嫌がるようになってしまった」という悩みには、無理に練習の量を増やすとますます嫌いになり、悪循環に陥ることがあることから「文字で伝えることは楽しい」ということを味わわせてあげること。すてきな便箋でおうちの人と手紙交換をする、好きなアニメのキャラクターの絵と名前をカードに書いてみる等、子供が好きなことを文字に書く機会をつくる。そして、子供が何かを書いたときは、文字の形を指導しようとせず褒めてあげること。
タブレットの付き合い方については、最初に家でのルールを作る。「8時になったらおうちの人に渡す」「リビング以外で使わない」「30分使ったらやめる」等、家庭の方針にあわせて、最初に子供とルールを決める。使用する時間と場所をきっちりと決めておくと、後で困ることが少なくなるという。
「新いちねんせいお悩み相談室」では、子育て経験のある人たちの「こんなことに悩んでいた」「こんなことを知りたかった」という声を集めているため、「あるある」な悩みが多く掲載されている。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー/リモートワーク可/20代~30代活躍中
株式会社サムライブロックチェーンゲームズ
- 東京都
- 月給34万円~46万円
- 正社員
週3在宅/ポイント関連システムの保守開発に携わる!/開発エンジニア/時給2,650円可能!
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給2,650円
- 正社員
Webディレクター/フルリモート&フレックス/医療×ITで社会に貢献する
株式会社Jストリーム
- 大阪府
- 年収500万円~700万円
- 正社員
国際ブランド企画担当 フルリモートワークOK!/年間休日124日/フレックスタイム制
PayPayカード株式会社
- 神奈川県
- 年収499万9,992円~
- 正社員
内部監査 @業界最大手を誇るゲーム運営のプロフェッショナル/リモート可
株式会社マイネット
- 東京都
- 年収400万円
- 正社員
CRO業界経験必須/プロジェクトマネージャー/大阪 中国最大手CROとの合弁会社/在宅可・フルフレックス
株式会社タイガライズ
- 大阪府
- 年収700万円~1,000万円
- 正社員