【夏休み2022】土星が月に接近…サンシャイン60観賞会

 SKY CIRCUSサンシャイン60展望台では、天体観賞会2022第2弾を開催する。今回は、月が土星に接近する様子が観察できる「惑星観賞会」を2022年8月11日、午後10時~11時に実施。

教育イベント 小学生
月と木星と土星が接近した写真(イメージ)(c) Hiroyuki Narisawa
月と木星と土星が接近した写真(イメージ)(c) Hiroyuki Narisawa 全 5 枚 拡大写真
 SKY CIRCUSサンシャイン60展望台では、天体観賞会2022第2弾を開催する。今回は、月が土星に接近するようすが観察できる「惑星観賞会」を2022年8月11日、午後10時~11時に実施。参加費は展望台入場料の大人1,200円、高校・大学・専門学生900円、小・中学生600円、幼児(4才以上)300円。また、同日には、小学生を対象とした学習用天体望遠鏡キットNEWTONY(ニュートニー)を使って望遠鏡の仕組みを知ることができるワークショップ(有料)も開催される。

 天体観賞会2022第2弾「惑星観賞会」は、屋上に設置した天体望遠鏡の映像を展望台内のモニターに映し出し、月が土星に接近するようすを観察することができる。星空写真家の成澤広幸氏による、月と土星・木星等の惑星に関する解説付き。開催日時は8月11日の午後10時~午後11時。当日の月の出は午後6時26分、月と土星の接近をみることができるのは午後9時から。会場はSKY CIRCUSサンシャイン60展望台、参加費用として展望台入場料が大人1,200円、高校・大学・専門学生900円、小・中学生600円、幼児(4才以上)300円。

 また、同日にワークショップもサンシャインシティ専門店街アルパ3階Sunshine City SOLARIUM(サンシャインシティソラリウム)にて開催。星空写真家の成澤広幸氏協力のもと、小学生を対象に学習用天体望遠鏡キットNEWTONY(ニュートニー)を使って望遠鏡の仕組みを知ることができる内容となっている。悪天候の場合でも実施される。開催日時は8月11日の午前11時~午後1時と午後4時~午後6時の2部制で、どちらも同じ内容となる。対象は小学生で参加者1名につき18歳以上の保護者1名の同伴者が必要。定員は20名で先着順となる。申込みはWebサイトにて、完売次第販売終了。参加費は、2名分の入場料と望遠鏡代を含む10,000円。望遠鏡は持ち帰ることができる。

 なお、開催に際し、新型コロナウィルス感染拡大防止の対策がなされるため、来館時には理解と協力が求められている。また、状況により内容・スケジュールが変更・中止される場合がある。

◆天体観賞会2022第2弾「惑星観賞会」
日時:2022年8月11日(木・祝)22:00~23:00(特別延長営業)
※月と土星の接近は21:00~、月の出は18:26
場所:SKY CIRCUSサンシャイン60展望台(東京都豊島区東池袋3-1)
費用:展望台入場料大人1,200円/高校・大学・専門学生900円/小・中学生600円/幼児(4才以上)300円

【ワークショップ】
日時:2022年8月11日(木・祝)午前の部11:00~13:00/午後の部16:00~18:00
※状況により変更となる場合あり。
※悪天候の場合でも開催。
対象:小学生
※18歳以上の保護者1名の同伴が必要
定員:各回先着20名 
申込:展望台Webサイトにて申込む
※完売次第販売終了
費用:10,000円
※参加者と同伴者2名分の入場料と望遠鏡代含む
場所:サンシャインシティ専門店街アルパ3階Sunshine City SOLARIUM(サンシャインシティソラリウム)

はじめてのうちゅうえほん
¥1,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《日高紋佳》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集