【夏休み2023】塩の学習室「なにしてる?からだの中の塩」

 たばこと塩の博物館は2023年7月21日から8月27日まで、おもに小中学生を対象とする「第44回夏休み塩の学習室『なにしてる?からだの中の塩』」を開催する。7月29日から、小3~中3年生を対象に「塩の実験室」も行う。入館料(税込)は、大人100円、小中高生50円。

教育イベント 小学生
第44回夏休み塩の学習室「なにしてる?からだの中の塩」
第44回夏休み塩の学習室「なにしてる?からだの中の塩」 全 7 枚 拡大写真

 たばこと塩の博物館は2023年7月21日から8月27日まで、おもに小中学生を対象とする「第44回夏休み塩の学習室『なにしてる?からだの中の塩』」を開催する。7月29日から、小3~中3年生を対象に「塩の実験室」も行う。入館料(税込)は、大人100円、小中高生50円。

 たばこと塩の博物館は開館以来、「夏休み塩の学習室」を開催してきた。「夏休み塩の学習室」はシリーズ企画として定着し、2023年で44回目を迎える。今回のテーマ展示では「体の中での塩のはたらき」を紹介する。知っているようで意外と知らない「塩」について、楽しみながら学べる企画になっているという。

 私たちの体の中には塩がある。体の中の60%は水だが、そのうちの3分の1は血液やリンパ液など細胞の外にある「体液」で、塩はこの体液に約0.9%の割合で溶けている。汗や涙の味がしょっぱいのもそのため。そして塩は、血液でも、胃でも小腸でも、それぞれの場所で、生きていくのに必要ないろいろなはたらきをしている。

 「なにしてる?からだの中の塩」では、会場入口に「体の中の塩の量がわかる不思議な体重計」が並び、自分の体の中の塩の量を調べることができる。会場内には、大きな博士(パネル)が横たわっていて、体についた扉をめくると、さまざまな場所(器官など)の「役目」を学ぶことができる。さらに、「からだテレビ」でその場所の「塩のはたらき」を調べることができる。

 たとえば「血液」は、体を作っている全身の細胞に必要なものを届け、いらないものを回収するお世話係をしている。血液には、塩が約0.9%の濃さで溶け、いつも同じ濃さになっているので、体じゅうの38兆個の細胞のまわりにも同じ濃さの塩水がある。細胞はいつも同じ濃さの塩水につつまれているため、はたらくことができる。会場では、さらに詳しく説明する。ほかに「胃」「小腸」「神経」「骨」「腎臓」などの場所(器官など)も、体の中での「役目」と「塩のはたらき」の解説をする。

 「なにしてる?からだの中の塩」は7月21日から8月27日まで、たばこと塩の博物館2階特別展示室で開催する。入館料(税込)は、大人・大学生100円、満65歳以上の人(要証明書)と小中高校生が50円。

 また、7月29日から8月27日まで、小学3年生~中学3年生を対象に「塩の実験室」を1階ワークショップルームで行う。インストラクターが自由研究のヒントになる実験を見せる。「海水から塩を作るには?」「塩水は電気を通す?」「真水と塩水の二段重ね」「塩水でせっけんを固める」などの実験をする。休館日を除く毎日、1日3回行う。各回所要時間は45分。定員は各回20名。参加には入館料が必要。申込みはWebサイトより受け付ける(事前予約制)。

◆第44回夏休み塩の学習室「なにしてる?からだの中の塩」
会期:2023年7月21日(金)~8月27日(日)
※休館日月曜日
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
会場:たばこと塩の博物館 2階特別展示室
入館料(税込):大人・大学生100円、満65歳以上の人(要証明書)・小・中・高校生50円

◆塩の実験室
日程:2023年7月29日(土)~8月27日(日)の休館日を除く毎日1日3回 
時間:10:30、13:45、15:30(各回45分)
会場:1階ワークショップルーム
定員:各回20名
対象:小学3年生~中学3年生
申込方法:Webサイトから申し込む

《大田芳恵》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集